※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達に療育の話をしたら、上から言われて心狭いかどうか悩んでいます。

私の子供は療育に行っています
友達に療育の話をしたら、うちの子はそういう療育とか発達系はあり得ないからちゃんと英語教室に通わせてると言われました。
療育やってる子の親って大変だよねそういう心配なくてうちはよかったとって上から言われて、もう連絡しないと決めた私は心狭いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

狭くないです!!
そんな人と関わる必要ないです😌

はじめてのママリ🔰

絶対もう関わらないです😭

S&C Mama

もう連絡しなくて大丈夫です!うちも療育行っていたのでそんな事言われたら、その場でキレてしまいそうです😢

👩🏻👨🏻👧🏻👶🏻

狭くないです
上の子も療育に来月から通います
そんなこと言われたら私は距離置きます💧

はじめてのママリ🔰

読んでて、なんだそいつって思いました!
関わらなくていいですよ〜!

えだちゃん🔰

全然心狭くないです!!

娘も療育に通ってますが、友人に「療育とか大変だねー、うちはお受験するけどなんでしないの?」「もう日本語は話せるし、英語行かせてるから𓏸𓏸ちゃん(うちの娘)とは話せないなー」「お絵描き苦手?下手だし習わせた方がいいよー、あと走り方も変だしスポーツ習わせたら?」とか言われまくってクソ腹たって連絡しないって決めました︎👍🏻 ̖́-

まだ2歳なのに親のエゴで色んなことやらされてるその子より、のびのび育ってるうちの子の方が100%いい子だと信じてます😊

はじめてのママリ🔰

全く狭くないです!!
連絡しなくていいです!

その言い方ものすごく腹立ちますね😡😡

ままり

狭くないと思います
意見が合わない人と無理に付き合う必要ないと思います

mizu

心狭くないです!
うちの長男も療育行ってますが、そんなふうに言われたらドン引きです😇

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます🙇
嫉妬や妬みの気持ちもあって嫌な自分もいたのですが
みなさんからのコメントに元気出てラインから削除しちゃいました。
スッキリしました。みなさん本当にありがとうございます。