※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

双子妊娠で切迫早産の可能性あり。経験者に30週〜35週の早産体験や退院条件、障害、発達について教えてください。

30週台で早産された方おられますか?
(30w0d〜35w6dくらいだと嬉しいです)

私は双子妊娠しており、切迫早産で入院中ですが、予定日までもちそうにないので緊急帝王切開の話が出ています。
早産児なるにあたり経験者の方に以下教えていただきたいです。

①何週何日、何グラムで生まれましたか?

②NICU、GCUにはどれくらい入られましたか?
 また、退院の条件はなんでしたか?

③早産による障害の有無やその後の発達に関して、
 可能な範囲で教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

34w0d 2300gです!
2つ合わせて1ヶ月いました!
退院の条件は健康でミルクが
しっかり飲める、体重が2000g超えてる、週数で見た時に36wを超えてるのが条件でした!
34wを過ぎてれば基本的には大丈夫だそうです!ただ、肺が未熟だったりするので呼吸器をつけたりの補助は数日は必要ですね。発達面も34wだと普通の子よりは何事も1ヶ月遅くみる必要はあります。(修正月齢)
そこが追いつくのは大体1歳前後で3歳くらいまでには他の子と変わらないです!それよりもっと早い子もいます。
もしそれら以外に障害とかがある場合はもう40wで産んでいても変わらないと言われました。

👶🏻

そこに書かれている週数じゃなくてすみません、、
36w1962g
NICUには2週間程
退院条件は病院によって異なるみたいですが、2200gいかないと退院できないという条件でした。早産っていうだけで他に何も症状は無かったのであったらまた違うと思います。
障害は無しでその後の発達は
周りの子とは変わらず成長していて、小さい!ってなるほどでは無いのですが、保育園で同じクラスの子の中で身長も体重も1番小さいです。

ここあ

双子ではありませんが、
①30w4d(1200g)で出産しました!

②Nに1ヶ月弱、Gに1ヶ月入院してました!
G退院の条件は、修正週数37wを超えて、体重が2,200gを超えたらでした!

③産まれてすぐ脳室内出血がありましたが、今は元気いっぱいの3歳です!
発達も特に問題なさそうです!


私も切迫で3ヶ月入院していて、早産も確定みたいな感じだったので😢不安な気持ちよ〜〜くわかります😖😭色々調べちゃいますよね😢
でも今の医療はすごいので!今現在赤ちゃんが元気なら基本的には安心していいんじゃないかな!と思います!
30w超えればもう大丈夫!!!と先生にいつも励まされていました😊!
双子ちゃんだと妊娠中もカラダしんどいかと思いますが😭ママと赤ちゃんの健康と幸せを祈っています😊✨
元気に産まれてきてくれますように💖

べびちゃん🔰

35w6dで産みました!
体重1458g

NICUに1週間
GCUに2週間
計3週間でした。
退院の条件は問題がないこと
体重が2kg超えることでした。

今の所発達に遅れはないように思います。
体重と身長も少し小柄なだけで線の中には入ってます。

1人のみの妊娠です。

さち

①33w6d 2195gで出産しました!
②1ヶ月ぐらいで退院しました!呼吸が安定して、しっかり飲めて、体重が増えたらと言われましたね😀
③今のところは障害、発達はありません!
生まれて〜2歳までフォローアップ外来に通院していました!発達外来ですかね?!運動機能も標準、言葉が少し遅いのかな?って思いましたが、長男も遅かったので特に今は気にしていません🙌長男に比べ、色々と早かったです✨

こめこめこ🔰

29週から切迫早産で入院、逆子のため37週3日で帝王切開しました。
2394gで、周りの子よりゆったりペースでしたが、1歳半までになんとか追い付きました💦今のところ問題なさそうです。
ちなみに子宮頸管は入院当初から1ミリ前後を推移していていましたが、なんとか正期産まで持ち堪え、36週4日でおしるしがきて、ハラハラしながら手術日を迎えました😭

そら

①28w〜管理入院してすぐ切迫早産の診断アリ
出産は36w4dで緊急帝王切開
体重は1人が2090g、もう1人が1902gでした。

②2人とも生まれた日の夜中に哺乳力が弱く低血糖になりNICUへ。1週間くらいでGCUに変わり、そこからさらに1週間で退院。
なので全体で2週間ほどの入院でした😌
低血糖になると自力でお腹すいたと泣くことが出来ないので、まずは自分で起きてこられる(泣ける)こと。
あとは1902gの方の子がごくたまに呼吸を忘れてしまうということで、それがあると1週間退院が延びると言われていました(実際は退院以降一度もありませんでした)。

③1歳すぎた今のところ障害や発達面で気になるところは無いです!
身長、体重も成長曲線のど真ん中です☺️

私が出産した時は、双子だと単胎に比べて-1w〜2wほど発達が遅れると言われました。

はじめてのママリ🔰

DDツイン 34w2dで出産しました。

①次男1680g 三男1844g
②NICUに1ヶ月半入院してました。退院条件は、修正37週で2100gあること。呼吸状態や哺乳力に問題がなく体重増加が確認できることでした。
③ツインで早産児ってこともあって寝てる時に呼吸を休んでしまったり、ミルクを飲みながら苦し峰にしたり飲んだ後も苦しそうにしたりする様子が見られて未熟性貧血のせいなのか、飲ませ方なのかと看護師さん達が飲ませ方(哺乳瓶の乳首を変えてくれたり飲ませ方を変えてくれたり)を工夫してくれましたが中々良くならず、とろみ付きミルクを飲ませたら良くなったのでとろみ付きミルクで退院しました!

あーちゃん

今月31w6dで2050gで
出産しました!!

NICUに1週間、現在GCUにて
まだ入院中です!!
次男が入院してる病院では
在胎週数が予定日を超えるのと
体重や呼吸状態が安定しているなどの条件がクリアすれば退院です!現在修正35wで体重も
2400gまでいって呼吸器も取れてるのですがまだ退院はできないみたいです😭

はじめてのママリ🔰

みなさん教えていただきありがとうございます!
早産でも問題なくすくすく育ってるようで安心できました!