「指しゃぶり」に関する質問 (18ページ目)


指しゃぶり癖あると 外で遊んだ時、 砂食べまくりになりません?😭 仕方ないですよね、、? 1歳2ヶ月です。 上の子は指しゃぶりしなかったし 小さい頃、なんとか阻止してきましたが 多少の砂なら問題ないでしょうか?🥹
- 指しゃぶり
- 上の子
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2



育てやすい子は発達障害の可能性が高いのでしょうか? 産まれてからあまり泣かず、2ヶ月以降はほぼ泣かなくなりました。 指しゃぶりでセルフねんね、1人にしても平気、ミルクやオムツでも泣きません。放っておいたら1人で寝ていきます。 1日を通して泣かないこともあり、クーイ…
- 指しゃぶり
- ミルク
- オムツ
- 寝返り
- 寝ぐずり
- はじめてのママリ
- 2





今月から保育園に入園し、現在慣らし保育中です。 最近、送迎の時に指しゃぶりをするようになりました。 親指チュッチュというより、人差し指中指薬指を口に入れてペロペロ舐めるような仕草です。 最初は「おいしいのー?」と呑気に笑ってましたが、もしかしてストレスですかね🥲 …
- 指しゃぶり
- 保育園
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ
- 0



お子さんがおしゃぶりしてたけど 歯並び綺麗だよって方いますか? 最近口に何かしゃぶってないと寝れません💦 数日前から抱っこだとギャン泣きで寝てくれず(縦横抱き両方とも) おしゃぶり、指しゃぶり、歯固めのおしゃぶりみたいに 咥えられる箇所のどれかがないと昼寝してくれ…
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- 昼寝
- 歯固め
- 横抱き
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後4ヶ月の息子についてです。完ミです。 最近こぶししゃぶりから指しゃぶりにかわりました。 以前はおしゃぶりをしていたのですが、おしゃぶり拒否 するようになってしまいました。 夜起きそうな時もおしゃぶりをしたらすぐ寝たのですが最近はおしゃぶりもしなく起きそうなたび…
- 指しゃぶり
- ミルク
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

新生児です。 爪は切ってるのですが、顔に手を近づける癖がある為 傷がついたりするのでミトンをつけてます。 発育に問題など何か支障があったりしますでしょうか…。 指しゃぶりとかさせた方がいいのでしょうか🤔
- 指しゃぶり
- 新生児
- ミトン
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後三か月の女の子です。 メリーや音の出るガラガラで遊ばせようとしても、 自分の手ばかり見つめたり、指しゃぶりをします😅 おもちゃに全く興味がなさそうなのですが、大丈夫でしょうか?😭
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 女の子
- 夫
- メリー
- はじめてのママリ🔰
- 1


おしゃぶりで寝るけど指しゃぶりでは寝ない子いますか? 生後5ヶ月ですが、ぐずったり眠い時手をたべる仕草はするのですがそのまま寝ることはなく泣きます。口が寂しいのかおしゃぶりをするとそのまま寝落ちすることはあります。
- 指しゃぶり
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- 寝ない
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 2




8ヶ月になる息子がいます。 まだずり這い、ハイハイ、お座りできず少し心配です。 寝返りは6ヶ月の終わりに出来るようになり、うつ伏せでいる時間も増えましたが、うつ伏せしてもすぐ指しゃぶりをしてペタンと頭を付いてしまいます。 指しゃぶりをしている時間が長く、おもちゃに…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 息子
- 上の子
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3

夜中の覚醒について 夜中に約2時間覚醒して寝ません。 泣いて起きるではなく、目が覚めてベッドの淵をガリガリいじったり奇声出したり、朝起きたときのようなテンションで、そこから中々寝ません。 しばらく抱っこして寝てベッドに置くとまた覚醒。その繰り返しです。2時間くら…
- 指しゃぶり
- ミルク
- 保育園
- 睡眠時間
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 4

指しゃぶりが好きな赤ちゃん👶🏻 抱っこ紐やチャイルドシートに乗せてる時、どうしてますか? 娘が指しゃぶりマンで、最近抱っこ紐やチャイルドシートに乗せると、上手く手が口にいかなくてギャン泣きです💦 上の子は全く指しゃぶりしなかったので... できたらおしゃぶりは使いた…
- 指しゃぶり
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- チャイルドシート
- 赤ちゃん
- とくめい
- 1

生後4ヶ月の娘の発達が不安で毎日消えてなくなりたいです。 泣かない人形のような娘が怖いです。 目が合えばニコニコしたり、あやせば声出して笑ったりはします。寝返りも両方できます。 でもクーイングが少なく、一日中泣かないことが多いです。 ぼーっとしてるか指しゃぶりで…
- 指しゃぶり
- 生後4ヶ月
- 寝返り
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ
- 4


生後4ヶ月の娘の発達が不安で子育てつらいです。 回旋異常で吸引分娩となり、生まれた後に黄疸が強く長引きました。 退院後から泣くことが非常に少なく、声も小さく、 2ヶ月をすぎてから指しゃぶりしてて、セルフねんねになり、泣くこと自体あまり無くなりました。 ミルクの飲…
- 指しゃぶり
- ミルク
- 小児科
- 生後4ヶ月
- 吸引分娩
- はじめてのママリ
- 2
関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水