
生後4ヶ月の赤ちゃんのクーイングが少ないことについて、発達障害の可能性を心配しています。クーイングと発語の関係について教えてください。
生後4ヶ月、クーイング少ないのは発達障害の可能性ありますか?
3ヶ月ごろからクーイングがたまに聞けたのですが、
全くない日、会話のようにウーウー言ってくれる日があります。
基本的に無言で泣くこと自体少なく、指しゃぶりしてます。
クーイングは言葉の始まりだと思うので知的障害や自閉症なのではないかと心配です。
クーイングと発語は相関ありますか?
今断定できないことはわかってますが、1人だと色々考えて鬱になってしまいます…
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
子供がグレーです。
発語の段階の初めではありますけど少ないからと言って発語も遅いとか障害があるとかは言えないと思いますよ。
生後4ヶ月で発達障害疑われて鬱になってたら赤ちゃんも悲しいですよ。

はじめてのママリ🔰
関係ないと思います〜
なんでも発達障害とかやめたほうがいいですよ!
誰のためにもならないです。
コメント