「指しゃぶり」に関する質問 (30ページ目)











生後4ヶ月過ぎの女の子を育てています。 昨日から指しゃぶりの時に手、頭が何度もビクッとしていることに気づきました。 動画が撮れたので月曜日に小児科に受診する予定ですが、調べれば調べるほど点頭てんかんや脳性麻痺等が出てくるので不安で😞 似たような経験のあるママさん…
- 指しゃぶり
- 小児科
- 生後4ヶ月
- 女の子
- 動画
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後9ヶ月 寝言泣きが多い もうすぐ生後10ヶ月になります!! 低月齢の頃からお昼寝中の 寝言泣きが多くて心配しています🫤 だいたい1時間か1時間半くらいすると 眠りが浅くなるのか泣き出して そのまままた寝ることもあれば 泣きやめずに起こしたり抱っこでまた寝かせたり…
- 指しゃぶり
- お昼寝
- 生後9ヶ月
- 生後10ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ
- 1


生後4ヶ月 おもちゃに興味無い 持たない 生後4ヶ月半ばなのですが、おもちゃは時々持つもすぐに離してしまい、興味が無い様子です。人の顔をみたり、拳、指しゃぶりは大好きです。 ハンドリガード(手をじーっと見る)が無かったので、まだ手を上手くコントロール出来てないのでし…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- ハンドリガード
- ママリ
- 3



あと数日で3ヶ月のベビが最近ベビーカーも抱っこ紐も泣くようになりました、、対策知りたいです😭 ちょっと前まではベビーカーでも抱っこ紐でもすぐ寝ちゃって楽だわーって思ってたら、最近手足がよく動くようになったのと指しゃぶりを覚えて、ベビーカーも抱っこ紐もそれができ…
- 指しゃぶり
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 泣き止む
- 体
- はじめてママリ
- 1

もうすぐで生後3ヶ月の娘が寝る時に指しゃぶりをしようと必死です🤣 まだうまく吸えないので大丈夫ですが吸えるようになったら癖ついて指しゃぶりマスターと化す未来が見えています、、 上の子はおしゃぶりを生後1ヶ月からしていて2歳すぎても外れず2歳3ヶ月頃ようやく卒業できま…
- 指しゃぶり
- 生後1ヶ月
- 生後3ヶ月
- 2歳
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3



息子が指を突っ込みすぎて吐くことがあるのですが同じ方いますか?😂 ご飯は大好きで残さずいつも食べます! 同じような方対策方法あれば教えてください🙇♀️ 指しゃぶりする子です!
- 指しゃぶり
- 息子
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 1






関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水