
生後2ヶ月半の赤ちゃんをおしゃぶりで寝かしつけることについて、良くないのか気になります。上の子は指しゃぶりで寝ていたため、おしゃぶりの使用が気になります。
生後2ヶ月半 おしゃぶりで寝かしつけ
昼間抱っこで寝かせると布団に降ろせず、エンドレス抱っこ…でもおしゃぶりだとトントンで布団で寝られます。
夜も寝る前におしゃぶりだと割とすんなり寝てくれる…
かと言ってすごくおしゃぶりが好きなわけではなさそうで咥えてくれればという感じなのですがおしゃぶりでの寝かしつけってあまり良くないんでしょうか…上の子は3ヶ月くらいから指しゃぶりをし始めて寝てたのと、そんなに寝かしつけに大変だった記憶がないののでおしゃぶりでの寝かしつけはあまりなかったので気になってしまいます🤔
- みーちゃん(生後4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

りんごママ
普段も、寝る時もおしゃぶりめちゃくちゃ使ってました。良くないと聞いてましたが、何も問題なく、、小学生になりましたが、歯並び虫歯、とくに言われてないです。
みーちゃん
そうなんですね!差し支えなければどのくらいまで使っていたか聞いてもいいでしょうか?
りんごママ
記憶があいまいなんですが、かなり長く使ってました、2歳代でも寝る時だけ自分で探してつけてた気がします、、、ただ、歯が生えてるのにおしゃぶりすると、噛むようになって、すぐボロボロにされるようになり、やめた気がします。
みーちゃん
そうだったんですね!!!確かに噛むとボロボロになりますね…上の子は指しゃぶりやめるのに時間かかったし下はおしゃぶりか…と思いながら寝るのがうまくなるまではこれでやってみちゃおうかなって思って😅
りんごママ
おしゃぶりないから寝れない、、って事にもならなかったんで、一時的に頼るのありだと思います🫡
みーちゃん
貴重な体験談ありがとうございます😭心が軽くなりました😭