「指しゃぶり」に関する質問 (28ページ目)









1歳1ヶ月の娘の口臭が気になります。 アドバイスや経験談あれば教えてください😭 7日に保育園から帰ってきて抱っこした時に急に気になりました。 3月から風邪を繰り返しており、鼻水がよく出ています。 小児科の先生からは、鼻水を止めるのはあまりよくないからと言われており、…
- 指しゃぶり
- 保育園
- 小児科
- コンビ
- 歯医者
- はじめてのママリ🔰
- 1


睡眠退行、寝床の環境に関して質問です。 昨日娘が生後3ヶ月を迎えました。 生後2ヶ月くらいから睡眠が安定して来出して、 入浴後の21時前のおっぱいでぐずることなく寝てくれ夜中も一回3時頃に起きる(起きると言っても指しゃぶりでモゾモゾし始める)のみで、手のかからない子だ…
- 指しゃぶり
- 夜泣き
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後62日になりました。最近は指しゃぶりを覚えてすこわい音をならしながら吸っています 眠いときなどにも多いのですが、指が上手くしゃぶれないと泣いて落ち着きません。 夜中も眠りが浅いときは口をパクパクさせてしゃぶるものを探しています。 おしゃぶりを与えても落ち着かな…
- 指しゃぶり
- ミルク
- おしゃぶり
- 眠れない
- ギャン泣き
- ぴんちゃん
- 1





1歳目前にして、親指しゃぶりをしています。 常にではないのですが、ふとしたときにしています。 やめさせたほうがいいのでしょうか? 自宅保育なので、余計にいろいろ気になってしまって🥹
- 指しゃぶり
- 保育
- 親
- 1歳
- ちゃむ🧸⋆꙳
- 2

2歳1ヶ月 指しゃぶりのやめさせ方についてです 2歳1ヶ月の娘の指しゃぶりを辞めさせたいです。 指しゃぶりをするタイミングは昼寝、夜寝る時、夕方ぼーっとしてる時(私が夜ご飯を作っていて一緒に遊べない時) に指しゃぶりをしています。 辞めさせるために今までにやったことは…
- 指しゃぶり
- 昼寝
- 2歳1ヶ月
- 誤飲
- マニキュア
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後24日の新生児です。 母乳の量を増やそうと頻回授乳を頑張っています。 日中は基本的に母乳、夜は左右10分ずつ授乳+ミルク60ml与えていますが、欲しがるタイミングが分からずあげすぎになってないか心配です。 とりあえず指しゃぶり、あやしても泣き止まない時などに授乳して…
- 指しゃぶり
- ミルク
- 母乳
- 新生児
- 生後24日
- はじめてのママリ🔰
- 1




関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水