
娘が朝6時頃から指しゃぶりを始め、起きる時間は7時半から9時前です。起こすべきか悩んでいますが、寝起きの機嫌が悪くなることがあります。似た経験の方はいらっしゃいますか。
娘の起床について。
絶賛自宅保育中でして毎朝娘がムクっと起き上がるまで一緒に寝ています...。大体7時半〜9時前くらいとざっくりです。
なんですが、朝方6時過ぎくらいから
指しゃぶりが始まり目は瞑っているんですがなんとなーく眠りが浅く、指しゃぶりも中々長いことしてます。
(私はそこでまた二度寝しちゃうのでどれくらいしてるかは定かではありません笑)
こう言う時起こしてあげた方がいいのかな?と思い、指しゃぶりが気になった時に起こしたこともあるのですが、寝起きの機嫌が悪かったです💧
同じような方いますか?
また起こしてあげてますか?😅😃
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

H
ウチは5時〜6時あたりでモゾモゾし始めて、トントンし続けて再び眠る時と起きる時があります😅
私は、起きないなら8時前までなら眠らせててもいっかという感じで思ってます(^^)
ただ、朝ごはんが遅くなると昼ごはんが進まなかったり、リズムがズレたりするので本当は7時までに起きてご飯がいいのかなーとは思ってます😅
ただ,私が眠くて…苦笑
はじめてのママリ🔰
8時前ときめてるだけで十分すごいです👏まだ夜中一回起きたりするんでもう眠くて娘が起きるまで寝ちゃってます💧
その時間のモゾモゾめっちゃわかります!!!!!!
起きちゃった時まじか〜〜と思っちゃう時もあります😰😰笑
H
うちと一緒です(T ^ T)
夜中起きなくなるのは一体いつなんだろ…と思ってます💔
私は限界の日は
息子のお昼寝時間で補ってますが
何故か眠くても眠れなかったりするんですよね(・ω・`)
そしてiPhoneしちゃう。苦笑
お互い頑張りましょう💪
はじめてのママリ🔰
うちはいまだに夜中1時前後に起きる時にミルク飲ませちゃってますよ😰
本当に早く夜通し寝てほしいです切実。(笑)
わかりますわかります!!どうせ起きるしっておもってスマホいじってる時あります😭
息子さんお昼寝は一回ですか?
(質問ばかりしちゃってすみません😅)
H
昼寝は今は1回になりましたが
1歳1ヶ月の時は2回だったり1回だったり…という感じでした💡
2回と言っても1回目のお昼寝は30分寝るか寝ないかだったので
それで2回目のお昼寝が大変になるのは嫌で、昼寝1回に移行できるよう1歳2ヶ月頃から昼ごはんの時間を調節したりしてました😆