※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫の就労時間と私の就労時間が異なる中で、幼稚園の放課後預かりを「就労」を理由に利用することは問題ないでしょうか。パート先に確認される可能性はありますか。

新2号認定です。夫の就労時間は8:40〜17:30、私の就労時間は9:00〜13:00、幼稚園の標準保育時間が9:00〜15:00なのですが、放課後の預かり希望の理由を「就労」とし、お迎えを16:00とかにしても特に違法とかにはならないのでしょうか?パート先に確認とかされるんでしょうか?
ちょっと気持ち的に預かりをしたいなと思う時があり…。

コメント

元カノ

就労証明書がいるならバレるので無理です!就労証明書いらいならバレないですけど、何故かバレるんですよね~怖い😱バレたらいい顔はされないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねーー!おとなしく実費で預かりを利用したいと思います😂ありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

幼稚園次第ですね🤣
ゆるい園は、短時間(8時間)の間なら何も言ってこないです。(うちの園も。結構働いてる時間短いけど、預かりにしてる人多いです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    緩くはないかもです🥹実費で預かりを利用したいと思います。ありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ

質問なんですが、ママリさんの就労時間で新2号になれるんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月72時間なので、大丈夫だと思います。

    • 1時間前