※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルマザーの女性が仕事復帰について悩んでいます。現在は養育費で生活しながら、正社員かパートか、いつ復帰するかを迷っています。子どもとの時間や自身のメンタル面も考慮しています。どうすべきか意見を求めています。

半年前に離婚したシングルマザーです。

元々専業主婦だった為現在は自宅保育なのですが、仕事復帰について意見をいただきたいです。


◉私について
・出産を機に退職済み
・相手の不倫により離婚
・1歳の子どもと2人暮らし
・実家のサポートはあまり受けられない
・元夫からの養育費、生活費で生活中
(養育費については公正証書作成済み)



◉生活費について(特殊だと思うので書きます)
私が出産を機に退職している事、元夫が離婚原因であることから、離婚前の生活水準を保てる金額をもらっています。
貰うのは子が6歳頃まで、と話してはいますが確実では無いのでどのみち早い段階で仕事は再開する予定です。


◉迷っている事
・仕事復帰する時期
・正社員orパート


養育費についてはまとまった額をもらっており、例えば養育費+パート収入でも生活はできます。
ただ、将来を見据えるとブランクの少ないうちに正社員として就職し安定した稼ぎを得るべきか...とも考えています。

正直、いち早く正社員として仕事復帰すべき!なのは分かりきってるのですが、
子どもとの時間が大幅に減る事、自分のメンタル面(不倫発覚から少々不安定な状態です)などで踏み切れずにいます。


何を優先するか、なので正解は無いのかなと思いつつ...
もしこの状況ならあなたはどうするか、意見を聞かせていただきたいです。🙇‍♀️

コメント

夢

現在まだお子さんとの時間を優先したいとのことなのであれば資格とかとるための勉強とかしてもいいんじゃないですかね😄

その生活費が本当に支払われ続けるかはわからないですが、今急いで正社員になるよりも、資格等をとってから就活した方がお給料も安定するかとも思いますし、何かあった時に働き口に困るといったこともなさそうです!!

私ならそうするかな😄

はじめてのママリ🔰

主さんがおいくつの方なのかわかりませんが、私ならいつまでその養育費をちゃんと支払ってもらえるかもわからないので正社員としての仕事を見つけますかね!子供との時間は大切ですがそれよりも子供を養っていく費用も必要になります。

もちろん養育費ももらえるってことなのですぐすぐにではなくていいのかなと思います!メンタルも回復させられて
安定してきたくらいでお仕事探せたらいいのかなって思います😃
退職されたお仕事がどこでも働けるような職種(保育士、看護師、介護士など)ならパートから社員とかなりやすいのかなとも思うので子供が小さいうちだけパートとかでもありかなと🥹

私も離婚経験者(元旦那との間には子供なし)です。
今お辛いかもしれませんが
今後幸せになれる権利はありますし、
むしろ、そんな元旦那より
子供さんとお幸せな人生を歩んでください💓何かお辛いことあったらここに投稿して励ましてもらったらいんですよ🥹!お身体お気をつけて🙋‍♀️❤️‍🩹

ダッフィー

専業主婦の時に離婚をし、今はパートです☺️子供が2人共小学生になってある程度落ち着くまではパートの予定です✨子供はこの先絶対に手離れるし、それからでも遅くはないし、最悪正社員なれなくても、子供が大きくなってれば掛け持ちでもなんでもできるから、今は子供優先でパートにしてます💕

ママリり

私は正社員登用がある所を探します!
最初はパートで子供が成長したくらいに正社員になれば有り難いですよね!

私は離婚時期は育休で休んでましたが離婚が決まりすぐに育休を切り上げました!

小さい子が居ての正社員はなかなか雇ってくれない場合があります。しかも協力者が居ないとなるとなお難しい…
早めな行動が必要かと思いますよ