「縦抱き」に関する質問 (145ページ目)

生後2ヶ月。 縦抱きすると、背中をそらせるので抱っこしにくいのですが、同じような赤ちゃんいますか❓🥲 縦抱きすると背中をグイーンとそらせて、天井や周りの景色を見ています。 同じような赤ちゃんいますか❓
- 縦抱き
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5

首すわりが遅かった方、いつぐらいに座りましたか? 今日で生後4ヶ月になった子のママです。 まだ首がすわっておらず気になっています。 4ヶ月検診で一緒になったほとんどのお子さんが、首がしっかりとしていたのでとても不安になっています。。。 うつ伏せにしてみても顔を上…
- 縦抱き
- 生後4ヶ月
- うつ伏せ
- 4ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 5



睡眠不足と体力の限界です。 生後1ヶ月の完ミです。 夜間の授乳での細切れ睡眠。昼間赤ちゃんが寝ている間に昼寝が出来ればベストなのですが 赤ちゃんが昼間全く寝ないため、昼寝も家事もできない状態です。 昼間ミルクをあげて苦しそうにするためゲップや縦抱きをしてから、寝…
- 縦抱き
- おもちゃ
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 11










縦抱きにすると吐く 生後1ヶ月を迎えたばかりの乳児を完母で育てています げっぷが上手く出ない子なので授乳後は縦抱きの時間を長めに取り、寝かせる時は横向きにしています 授乳後1時間ほどしてギャン泣きが始まり、踏ん張っているように見えたのでお腹が苦しいのかと思い縦…
- 縦抱き
- 睡眠時間
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 1










生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんですが、授乳後、縦抱きにしていても吐き戻しをしてしまいます。 飲ませすぎなのかなとも思うのですが、片乳だけ飲ませた時でもそうなることもあります。 同じような方いらっしゃいますか。心配で、原因など調べたのですが、分かりませんでした…
- 縦抱き
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 吐き戻し
- はじめてのままり
- 5



生後3ヶ月で縦抱きをすると寄りかからずのけ反るのですが、これは赤ちゃんの好き嫌いなんでしょうか? コアラ抱きもできず、背中を反って、しまいには嫌がって泣きます。 うつ伏せしても手が前に出ず、背筋だけを使って顔を上げようとしています。 体もぐにゃっとして、便秘でも…
- 縦抱き
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 体
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後2ヶ月の男の子です。 最近横抱きが嫌みたいで、縦抱きでしか寝てくれません。 横抱きの時はベッドに置いても普通に寝てくれたのですが、縦抱きで寝るようになったらベッドに置かれると置かれたのが分かるのか、すぐに起きて泣いてしまいます。 置いては抱っこ置いては抱っ…
- 縦抱き
- 生後2ヶ月
- 家事
- 男の子
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「縦抱き」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水