※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが縦抱きを嫌がり、背中を反り返る状況について相談中。便秘や体の柔軟性に関する不安があり、自閉症や発達障害も心配。解消方法や成長についての不安があるようです。

生後3ヶ月で縦抱きをすると寄りかからずのけ反るのですが、これは赤ちゃんの好き嫌いなんでしょうか?
コアラ抱きもできず、背中を反って、しまいには嫌がって泣きます。
うつ伏せしても手が前に出ず、背筋だけを使って顔を上げようとしています。
体もぐにゃっとして、便秘でもあるので、腹筋がないんだなーと思うのですが、何か解消する方法はあるのでしょうか?もう少し先になれば自然に縦抱きも寄りかかって落ち着いてくれるのでしょうか?
自閉症とか発達障害とか、そり返りなど調べても不安なことばかり書いてあるので😢

コメント

ママリ

うちの子も縦抱きそってましたよ〜!支えてないと落ちる勢いで。
まだ首が座り始めたかこれからって時期ですよね🥹
腰が据わってきた5ヶ月過ぎに寄りかかってくるようになりましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反っても泣かなかったですか?うちの子は泣いてダメで…ずっと横抱きです💦
    首はまだすわっていないです!しっかりしてきた感じはありますが…🙌腰が据わる頃、気長に待つしかないですね👶🏻
    重くなってきて横抱きも大変なので、縦抱きに慣れてほしいなぁと思うばかりです😂

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ


    泣きはしなかったですが、好きって感じではなくて4ヶ月過ぎまではずっと横抱きしてました😣
    縦抱きも腰座るまでは重心が定まらなくて逆に重たく感じてました..!
    それに3ヶ月はまだうつ伏せも上手くない時期ですよ!あまり不安にならなくて良いと思います♡

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!同じくらいの月齢の赤ちゃん見ても縦抱きされているのを見ていて、おかしいのかななんて思ってました😂
    まだまだこれからですね💦ありがとうございます😊💓

    • 1月18日
れい

うちも仰け反ること多いですよー
特に見たいものがあるとき、姿勢を変えて欲しいときです

縦抱き自体しっかり首を支えてればOKですが、そうじゃないとすぐご機嫌ななめです
疲れる姿勢は嫌なのねー賢いねーと思ってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多いというか縦抱きだと常にのけ反ってどんなやり方にしても嫌で泣いちゃうんです😭
    私もただただ嫌なんだね〜と思えるように、大らかな気持ちでいようと思います😵✊

    • 1月18日
りり

うちの子も縦抱っこすると沿ってしまいます。泣いたりはしないのですが、何か景色が見たいみたいで、角度を浅くするとぐずります。首も座ってないのでうつ伏せも手が使えず、背筋を使ってそるように頭を上げます。。私も自閉症など検索してしまいました。心配しすぎず、成長を見守らないとなぁと思う日々です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目だしわからないことだらけで、他人と比較しては不安になる日々です😂
    同じような感じですね…!背筋は強いのかのけ反ったときの力はすごいんですよね💦
    お互い穏やかに成長を見守れるよう頑張りすぎず頑張っていきましょう🥺💪

    • 1月18日