※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳児が縦抱き後に吐く原因と、ギャン泣きの対処法について相談です。授乳後の縦抱きで吐く理由や、抱っこ以外でのギャン泣きに困っています。

縦抱きにすると吐く

生後1ヶ月を迎えたばかりの乳児を完母で育てています

げっぷが上手く出ない子なので授乳後は縦抱きの時間を長めに取り、寝かせる時は横向きにしています

授乳後1時間ほどしてギャン泣きが始まり、踏ん張っているように見えたのでお腹が苦しいのかと思い縦抱きにしたところ吐きました。

これまでも縦抱きにすると吐くことが度々ありました。
1ヶ月健診でも苦しそうなら縦抱きにして空気を上にと言われましたが、縦抱きにすると吐くため横抱きしかできていません。

授乳後時間が経ってから縦抱きにすると吐くのはどんな原因があるのでしょうか?
検索をしても授乳直後の縦抱きでのことしか出てこず困っています。

また、ここ2日は抱っこ以外はずっとギャン泣きで娘の睡眠時間が7時間ほどです。先週までは13時間ほどでした。
お腹が空いているわけでもおむつが濡れているわけでもない状態のギャン泣きへの対処法も併せて教えていただけますと幸いです。

コメント

ハナ🔰

よく吐いてしまうのはやはりゲップが十分に出来てないからではないでしょうか?🤔

うちの子がゲップが上手じゃなかったのでよく苦労しました💦

縦抱きで吐いてしまうなら、頭を少し上げる吐き戻し防止クッションとか使って少しだけ頭を高くしてみてはどうですか?(˶' ᵕ ' ˶)

最近よく泣くのはもしかして黄昏泣きではないでしょうか?👶

うちの子も生後1ヶ月ぐらいの時は何をしても泣いて大変な時期ありました😵‍💫

『赤ちゃん泣き止む音楽』ってよくYouTubeで調べて流してました( ̄▽ ̄;)