「ままごと」に関する質問 (99ページ目)




娘が夏休みに入ってからびっくりするぐらい娘と揉めます、、、笑笑 あれがない、これがない!!と騒ぐ癖に自分で探そうとしないので揉めたり、「あのおもちゃ取ってきて!これして!」とパシってくるので揉めたり、、、笑笑 おままごとも独自ルールが多すぎて「そうじゃない!」…
- ままごと
- おもちゃ
- 夏休み
- 女の子
- 喧嘩
- はじめてのママリ🔰
- 2





一歳半の息子の発達について もうすぐ一歳半になる息子、本当に落ち着きがなく、最近幼稚園の親子サークルに参加した様子を見てさらに心配になってきました。 家にいる時はお座りして絵本を読んだり、おままごとしたり、少しは集中する姿も見られるのですが、出先ではずっと動き…
- ままごと
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 2

公園などで知らない子に遊具やおもちゃを 譲りません。 お友達やお友達のお姉ちゃんや 私の友達の子供なんかには ニコニコ譲るんですが、 絶対に知らない子(小さい子含む) には渡さないって感じです。 幼稚園では、お友達とのトラブルもなく いつも仲良く遊んでいて、喧嘩にな…
- ままごと
- おもちゃ
- 2歳
- 幼稚園
- 一人っ子
- はじめてのママリ🔰
- 1


児童館で子ども遊ばせながら寝てるママを最近よく見かけるんですが、あるあるなんですかね? 今日見たママは、こどもをベビーサークルで囲われたおままごとの部屋に入れて、そのベビーサークルと壁の間に人1人入れるくらいの隙間があって、そこに無理やり入り込んで座って爆睡し…
- ままごと
- ベビーサークル
- 片付け
- 児童館
- スマホ
- はじめてのママリ🔰
- 5




保育園あんまり楽しそうに行ってない人とかいますか?うちは身体を動かすのが好きなのですが、通ってるところはおままごとだったり絵本だったり室内遊びが多く物足りない感じです😅
- ままごと
- 絵本
- 保育園
- 室内遊び
- 体
- せんちゃん
- 0











上の子が下の子に遊び方を強要することってありますか? いつも上の子がおままごとの手順ややり方を決めてて、下の子が違うことすると奪い取ったりちがう!というのがこだわり強めなのかなと心配です🥲
- ままごと
- 遊び方
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 5


関連するキーワード
「ままごと」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水