※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

全ての子どもが通る道かどうか、卓上のおままごとキッチンが必要か悩んでいます。妹もいるので、芽生える可能性はあるでしょうか。

【おままごとの芽生えについて】

おままごとって全ての子どもが通る道ですか?🤔
今は食材おもちゃが少しあるくらいで、
それをパクパク食べるふりをしたり、
お皿に入れてどうぞと たまーにしてくれるくらいです。
最近はそれより積み木で遊んでいます。

実母から、誕生日プレゼントに卓上のおままごとキッチンを提案されたのですが、このような状況からおままごとに芽生えることはあるのでしょうか…?

妹もいるので、遊ばなくても妹で使えるかなとも思いますが…

コメント

はじめてのママリ

上の子はしなかった(物がなかったから?)ですが、下の子はやります!
今は下の子におままごとキッチン買って家にあるんですが上の子も使ってます🤣

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    あればやる可能性大ですね!?ありがとうございます🥹

    • 8月27日
けー

うちは2人共通ってます。
やっぱり母親のマネがしたいからかな?上の子が2歳の時なんか、よく見てるなぁと思ったことよくありましたよ。わたしがこうやってるってことを真似してました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですか!✨
    それなら買ってもらおうかなと思います☺️ありがとうございます

    • 8月27日
🐰🤍🎵

娘が持ってるんですが、甥っ子(1歳半の男の子)が家に来た時に、コップでかんぱーい!やご飯できましたよーって私が遊んだらめっちゃくちゃよころんでました!
姉はおままごとしないと思ってて家に何もないと言ってて、そこから100均でコップとか買ったら家でおままごとしてるみたいです☺️👌
あればやると思います!
今息子もしてます!😆

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね✨私もお姉さんと同じ感じなので、試しに買ってみてもらいます☺️ありがとうございます!

    • 8月27日