
吸入機の購入について一歳の息子が気管支炎が続き、小児科にて吸入機の…
吸入機の購入について
一歳の息子が気管支炎が続き、小児科にて吸入機の購入をお勧めされました。買った方がいいと思うと。
15,000円です。
ただ息子は吸入機をかなり嫌がります。
病院でもギャン泣きで、5分間しましたが吸えてるのかどうか…
買っても間違いなくできないと思います。
おもちゃやテレビで気を紛らわせると言っても、ギャン泣きパニック状態でそれどころではないです。
寝てるときも気配に気づいて起きると思います。
鼻吸いも同じようにギャン泣きなのですが、寝てるときに鼻吸い器近づけただけで気づいて暴れるので…
こんな状態で吸入機購入しても無駄になると思うのですが、お勧めしてくれた先生に相談してみてもいいですかね?
結局使えないなら15,000円かなり痛いので😂
医師からしたら「なんとかしてやるしかない」で終わりでしょうか😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

りぃ
15,000円ということは、少し大きめのスタンダードモデルでしょうか?
うちの2歳児も吸入を嫌がっていたのですが、1万円ほどの手のひらサイズの吸入器を購入したところ、音がかなり小さいからか、嫌がらずに吸ってくれています!
2歳になってからは嫌がる事が減りまして、今では自分で持ってやってくれたり☺️
音が小さいので、寝ている時にやってもバレないかと…🤔
吸入するのとしないのでは、夜中の咳の量が全然違うので、ぜひされた方が良いかと❣️

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうです、病院採用モデルのパワフルなタイプをおすすめ(指定?)されました💦
写真ありがとうございます!
効果は少々薄れたとしても静音タイプのそちらの方が子どもは嫌がらなそうですね!
ただ息子は音が嫌というより鼻のあたりに何かが来るのを嫌がってるようで…(鼻吸いの吸引がトラウマなんだと思います)
寝てても鼻吸い器を近づけただけで嫌がるので(電動ではないので無音です)どうかなと😂
でも息子の体のためには絶対した方がいいですよね😌
教えていただいたコンパクトタイプでもいいかなど聞いてみようと思います!
ありがとうございます☺️

星
私はオムロンの上のじゃないもう少し高いの勧められましたが、上の写真のやすい方にしましたが、もんだいなく使えてます!

なっつん
うちも上の方が使っているものを使ってます。
1歳10ヶ月の時に上の子のRSがうつって重症化してしまい入院した時吸入してましたが、その時は泣いて嫌がってたけど毎日何回もやってたからか続けていると嫌がらなくなりました。
その後小児喘息の診断され吸入機の購入を勧められました。うちは特に何でもいいって言われただけでおすすめの機械とか言われなかったです。
それで上の方が使っている吸入器を購入しました。音も病院のやつほど大きく感じないですし、ちゃんと蒸気?も出てきてくれるし小型なので帰省や旅行の時も持ち運びしやすかったです。
2歳になってからは自分から持って吸うようになりました。
勿論、吸入している時はyoutubeを見せたりししています😅
吸入器があると咳が出始めた時とか吸わせると落ち着きますし、夜中に咳が結構増えてしまってずっと咳をして眠れない感じの時も吸入すると咳が減って寝られるくらいになってくれるので吸入機買っておいてよかったと思います。
気管支炎が悪化すると肺炎に繋がりやすいですし、何より入院が本当しんどかったのでそれを防げると思えば買っておいてよかったなと思います。
でも、病院に「出来れば貸し出しでお願いたい」って言えば貸し出してくれると思いますが、小児科が購入を進めると言うことは結構頻繁に気管支炎になってると言うことですかね?🤔
りぃ
これです!
はじめてのママリ🔰
すみません、↓に返信してしまいました🙇♀️