※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゅん
子育て・グッズ

子供が座って食事をせず、食欲が低い悩みです。遊びながらでも食べさせるべきか、無理に食べさせるべきか悩んでいます。成長曲線内にいるが、食事のストレスでイライラしています。

子供が座ってご飯を食べません。
遊びつつ食べさせてしまってます。
が、先週くらいから遊びつつ食べさせても、
小さい口しかしてくれなかったり、
1回口に入れてもべーっと出したりしてかなり少ない量しか食べません。
座って食べて!食べてからあそんで!
と、つい大きな声で叱ってしまいます。
おっぱいは、お昼寝、お風呂の後と寝る時にあげてます。
ご飯食べないあとはしきりにおっぱいくれ、と
触ってきたり、
すごい泣いて、泣きすぎて食べたものを吐くときもあります。
1歳半の子は座って食べれる子がたくさんいるのでしょうか?
保育園には入れず行けれていません。
義母が晩御飯をあげてくれてやっと完食する日も多々あります。
私だと甘えてくるので朝ごはん、昼ごはんは
ほんとうに食べれてないと思います、、。
どうしたらいいでしょうか?
座って食べなかったら、無理に食べさせず、
座らないと食べれないことを分からす方が良いのか
遊びながらでも食べさせる方が良いのか
食べない時はもう食べささなくても良いのか、
無理にでも食べさせた方が良いのか、、、。

おままごとではスプーンを持ったり、
ぬいぐるみにあーんして口をパクパクする動作はしますが
自分の食は進んでいません、、、。

毎食ご飯を食べさせるのが
言ってはいけないかもしれませんが
億劫です、、。
叱ってしまうし、ササッと食べて遊んだりしてくれないので私自身がイライラしてしまいます。

一応体重は今月あたまに測定し、
真ん中より下ですが成長曲線の色の中には入ってます、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

3人います🩷
そのうち言ってわかるようになるし何で食べなきゃいけないのかなんで座るのかも理解できるようになるのでいまはご飯楽しい!と思ってもらった方が後々いいかなと思います🎀
うちの2歳児まだ座って食べませんよ〜😂保育園ではしっかり座って食べてます(笑)
9ヶ月はまだ歩けないのでしっかり座って食べてますが🤣
6歳、未だに立ちます(笑)ただ立っちゃいけないのはわかってるのであれ取りに行くの!!とか言います(笑)こちらも保育園ではしっかり座って食べてます(笑)

  • にゅん

    にゅん

    ご飯楽しいと思ってもらいたいので無理に私も食べさせたり、すわらせたりしたくない、、と思いつつ
    今まで立ってたり遊んでても食べれたのに、座らないとダメっていつかは言わないと行けない日が来るとなると、あの時は良かったのになんで?と思われるかなと思ったり、葛藤してます💦あの時はいいとか記憶にあるか分からないですが、、、
    やっぱり保育園は凄いですね、、
    うちの子も他の子が外食時に食べていたり、女の人がいたらご飯食べたりします😅😅

    • 8月25日
みかん🍊

今はもう座って食べれますが
全く座って食べない時期ありました!チェアベルトをプラスでつけたり、テレビをつけたらまだ座ってくれたりしたのでなんとか…って感じでした😅
もうほんとストレス溜まりまくりでついつい怒ってしまったので気持ちすごく分かります🥲
基本的に自分で食べるスタイルですか?朝昼夜、3食とも同じ感じですぐ立ってしまいますか??💭

  • にゅん

    にゅん

    テレビつけながら、や
    椅子に座って、床に座って、など色々試しましたがダメです(_ _)
    自分で食べようとあまりしないので、こちらがスプーンであげてます💦
    すぐ立つ時と立たない時がありますが、どちらの時も口を大きく開けず、食に関心がない感じで、、。YouTubeに頼ったりもしてます。
    私はご飯中はテレビを見ない家庭で育ったのでそう育てたいのですが、、、😭

    • 8月25日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    お腹すいてる時は結構集中して食べてくれてました、でもある程度お腹が膨れると立ってましたが😂
    朝ごはん、昼ごはんも同じ感じです?まだ食べ進めが早いならおっぱい飲んでるからお腹ぺこぺこじゃないのかな〜と思ったり…
    すわって食べなかった時11ヶ月くらいだったんですが、授乳してない時のが食べれてたので🤔

    • 8月25日
  • にゅん

    にゅん

    朝ほぼ抜き状態でも、
    昼2口とかで終わったりします、、。
    その間授乳無しです😅
    もー食べてくれなくてイライラ、
    あーもうご飯食べささないと、でこちらの気分もズーンです💦

    • 8月25日
deleted user

はじめまして

うちの子2歳ですが家では未だにちゃんと椅子に座ってご飯は食べません😂立食です!笑
うちも祖母がご飯を食べさすと完食しますが祖母が居ない時は遊びながら食べてます💦

もちろん座って食べることを分からす方が良いと思いますけど、1歳半の子なら無理に分からせなくてもいいと思います!無理にするとお子さんもご飯の時間が嫌になってもっと食べなくなると思うので🥲
叱るのもイライラするのもわかります!!!そういう時は少し離れて様子見てみたらお母さんも楽になると思います😌

成長曲線に入ってるなら心配はないです!いずれちゃんと食べてくれる時が来るので😊

  • にゅん

    にゅん

    椅子の上にたつ感じですか?
    それとも歩き回って食べてる感じでしょうか?
    なんかもう私があげることに疲れて💦かなり義母に頼ってますご飯☹️
    ご飯の時間が嫌になるのもやっぱり良くないですよね、、、。
    それもわかるし、いつから座るのを注意というか教えたらいいのか、そのタイミングもよく分からずで💦
    いつまでこの追いかけてご飯を食べさせたり、外食の時もいやいやで食べてくれないのか終わりがないように思えてしまいます、、、。

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    椅子の上に立って食べてます😅朝は逃げ回るのでご飯持って追いかけっこしてます💦
    なかなか食べてくれない子にご飯あげるの疲れますよね😩
    義母さんに頼れるなら頼っていいと思いますよ!!

    うちの子は保育園ではちゃんと座って食べるみたいなのであんまり心配してないんですけど、1歳半の子ならこれから自然と座って食べるってことを周りの大人とかを見て分かると思うのでお母さんにとっては苦痛だと思いますが今はとりあえずこのままで良いと思います!

    • 8月26日
  • にゅん

    にゅん

    なるほど🤣💦
    私も常にご飯持って追いかけっこです😅
    なかなか食べてくれない子にご飯あげるのホント大変です、、。
    主人は食べないならあげなくていい。といいますが
    そういう訳にもいかないし
    お腹がすけば食べるんだろうけど💦💦

    ありがとうございます
    とりあえず色々ためしてみます😭😭💦

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    男の子だし大人しく座って食べることの方が珍しいのかなって思ってきました💦

    旦那さんの言い分も分かります!!うちではあまり食べないようだったらYouTube見さして食べさせてますよ〜あまり良くないだろうけどそれだと大人しく食べるので🤣

    がんばりましょうね!!

    • 8月26日