※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

女性が、他の子供と比べて自分の子供の行動が活発すぎるのか心配しています。他の子供は静かに遊んでいるのに、自分の子供は手が早くて忙しそうに動いているため、心配しています。発達には問題がないと思うが、この年齢でも静かに遊ぶ子供もいるのか気になっています。


なんか動きがガサガサしてる?とゆうか
叩くわけじゃなくて手が早いみたいのっても
性格なんですかね?😂😂

キッズスペースで同じくらいの知らない子同士でも
静かなタイプの子なのかお互いあんまり相手のものに
手を出さないでおままごとしてたりして
平和だな~って見てました😂

テーブルにおままごとご飯色々並べたりしてても
お互いそんなにガシャガシャしないとゆうか😂😂


うちの娘だったら気になるのがあれば
すぐ俊敏に手を出して他の子が置いたものでも
ガサガサ手をだしちゃうし
なんか動きがうるさいなって思います😂😂

動きに加えて「〇〇あったねぇ」とか
「はい!これあげるー!」とかペラペラ喋りながら
常に手が忙しなく動いてます😂😂


発達は心配ないし年相応だとは思いますが
動きものんびりな子やおっとり系な子だったら
この年齢でも静かに遊ぶんですかね😂😂

コメント

はじめてのママリ

性格の差って凄いですよね😂✨
我が子もガサガサぺらぺらドンドンとせわしないタイプです(笑) 今日も児童館で初めましての子と遊びたかったのか一気に距離詰めすぎてドン引かれて去られてました🤣🤣

  • ぴぴ

    ぴぴ

    同じタイプですね😂💕
    同じような子と遊んでる時はあんまり気にならないんですけど
    静かにまったり遊んでる子相手だと
    なんか娘ばかりガツガツ?ガサガサいくので申し訳ないし
    注意するのも大変だしで😅😅

    多動とかそうゆうのじゃなくても
    性格でこんなに違うのかとびっくりします😂😂

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じタイプの子と遊んでる時は小さい台風か嵐でも来たかと思うくらい盛り上がりますよね😂💓
    分かります、なんかただ同じ遊びしてて隣に居るだけなのに、我が子の圧?覇気?で相手の子が居心地悪そうにしているとごめんねの気持ちでいっぱいになります🥲💦💦
    最近は少しずつ落ち着いてきているので、年齢と共に我が子にも穏やかな時間が流れればな〜と願ってます😂本当毎日耳痛いので(笑)

    • 8月27日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    お互いガサガサしてるとまぁこんなもんだよね🥹ってなるんですけどね😂
    静かめな子の親ももれなく静かめな人多いのでなんか娘だけうるさいみたいになるし
    ほんと圧で相手の子固まったりすると
    あぁ…ってなります😅😅

    性格なのでどのくらい落ち着くか怖いですが
    なるべく穏やかに遊んでくれ…と願うばかりです(笑)

    • 8月27日