※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむぽむ🐰
子育て・グッズ

子供が早起きでストレス。朝から要求され、眠い様子。寝かしつけ時間を遅らせるべきか。毎日頭痛い。同じ経験の方いますか?

子供が早起き過ぎてストレスです…


起きる予定時間の1時間半〜2時間前に起きて『ママ!起きる!下(リビング)行きたい!』とぐずります。私が起きるまでずっとです。なので無視して寝ようにもうるさくて寝ていられません。

リビングに行くと朝から同じ絵本を無限ループさせられ、おままごとや積み木遊びをやらされます。しんどいです。

先に起きててと言いたいところですが、階段があるため危なく、結局着いていくはめに。

実は本人もまだ眠いようで、首をコクコクしたり、あくびをしたりしています。寝てれば良いじゃん!と何度言ったことか😮‍💨
しかも昼前くらいに眠くなって、毎回不機嫌になられるのもストレスです。


睡眠時間を逆算してもっと寝かしつけ時間を遅らせれば良いのか…(現在は21時頃に寝かしつけしています)

私自身睡眠不足で毎日頭が痛いです。

同じようなママさんいらっしゃいますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも上の子が一時期そういう時あったんですが

アラームが鳴るまではまだ寝てる時間だからダメー
音が鳴るまでまだ寝てなー
早く行き過ぎたらおばけがまだ起きてるかもしれないよー
と言い続けて時間までは二度寝?ウトウト?してました😀(笑)

最近は下の子が早起きです😭