「ネントレ」に関する質問 (221ページ目)





生後2ヶ月のネントレについて質問です。 抱っこでしか寝てくれないので寝かせる力をつけようと思って、ネントレを始めたところです😣 ユラユラ抱っこして、寝そうになったら布団におろして、トントン→ギャン泣き→抱っこ→下ろす→ギャン泣きのひたすら繰り返しで、全く寝る様子は…
- ネントレ
- 生後2ヶ月
- 布団
- ねんね
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2








寝かしつけがしんどいです。 今10ヶ月の我が子ですが、夜は基本ミルクで寝落ちですが 週に2.3回寝落ちしません。 そういう時は抱っこですぐ寝る時もたまにありますが、 基本は2時間寝かしつけても寝ないです。 最終的にギャン泣きで強制的に寝かせる感じです… 昼寝が長い日がそ…
- ネントレ
- ミルク
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 6







夜間授乳ありでネントレした方に質問です。 生後6ヶ月の男の子を完全母乳で育てており、乳腺炎になりやすいので夜間の授乳は1〜2回続けたいです。 夜泣きがひどく2時間おきくらいに起こされるので、 ネントレをして寝室にいけばベビーベッドで寝るようになりました。 ただ夜中…
- ネントレ
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- ベビーベッド
- harumaru
- 1

ネントレについて質問です! 生後5ヵ月(来週で生後6ヵ月になります)男の子 身体は産まれたときから大きい方です。 ネントレをはじめて、10日ほどたちます ネントレ前 昼寝→1日3回程度、30分ぐらい(1日1回1時間くらい寝ます) 抱っこで寝かしつけ。 置くと泣くの…
- ネントレ
- ミルク
- 寝かしつけ
- 授乳
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4





寝かしつけについて。 今まで眠そうにしていたらお布団に置けば指しゃぶりしながら自然と寝ていたのですが、保育園が始まってから寝付きが悪くなりました。 朝は起床から2時間、昼夕寝は3時間くらいで寝かせていたのですがそのリズムが崩れたのと、うるさいところで寝るのに慣れ…
- ネントレ
- 保育園
- 寝かしつけ
- おすすめ
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 0

関連するキーワード
「ネントレ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水