
赤ちゃんがトントンで寝れる方法について相談です。ミルクあげても泣いて暴れ、寝返りしてしまうため、どうすればいいか悩んでいます。
トントンで寝れるようにするにはどうしたらいいんですか?😱今までミルクあげてうとうとして抱っこで寝かしつけて、そーっと置くをしてきましたが、夜中もそれを何度も繰り返すのが辛すぎるし、失敗してやり直すことも多々あってストレスがマックスなので、トントンで寝れるようにしたいです…
でもミルクあげたあとに布団に置いても、泣きながら暴れ、手足バタバタして、寝返りして、トントンなんてまずどこをするの!?ってレベルで不可能です😱
ネントレするにも泣いて暴れて動き回るのに寝るまで放置なんてできないし…てか寝るわけがない😰
一体どうすれば!?!?!?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
置いた状態でひたすらトントンするしかないです💦
いつもと違う寝かしつけになるので最初は泣きますが、それを超えれば「トントンで寝るんだな」と覚えてくれます!

ほぷ
私は腕枕して横向きにして寝かせてました😂うちの子はそれが落ち着いてたみたいでその状態でトントンしてましたよ!!あっ寝たな、ぐっすりだなと思ったらそーっと腕を外してました😊
-
はじめてのママリ🔰
抱っこで揺らさないと寝ないので、腕枕でも暴れられるんです😭😭
- 7月8日

はな
トントンじゃなくて、まずは背中スリスリで寝るようになりました!
今はトントンでも寝ますが🤗
あとは息子は必ず横向きとかうつ伏せで入眠するので、無理に仰向けに戻したりせず、落ち着く体勢があればそのままトントンスリスリしたりすれば寝てくれたりしませんかね😫

れみ
うちもそれくらいのころは授乳してそーっと置く以外で寝たことありませんでした!
トントンし続けたら泣き疲れて寝るかな、とずーっと頑張っても何時間も泣いてるので…😱
うちの場合は、少し月齢が進んで夜間断乳して、寝るのが上手になってからでした😂

退会ユーザー
抱っこで寝かしつけるときにトントンして、トントンが寝る合図なんだよって教えてみてはどうでしょう?
あとは寝る前のルーティンを確立するとか?
はじめてのママリ🔰
寝返りしたり暴れてるのを、どこをトントンするんでしょうか?😰余計に怒るし、寝返りしたら戻して怒って泣いての繰り返しで…
はじめてのママリ
その子によって違うと思います!😖
肩や胸や背中やお尻、、
胸をさすられるのが好きな子もいますし、、
うちの子はトントンダメでおでこナデナデして寝ます!ひたすらナデナデして覚えさせました!😂