※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみな
子育て・グッズ

2週間弱ネントレで夜間授乳後もひとりで寝れるようになったが、最近泣き続ける。お風呂も入れず、困惑しています。どうしてでしょうか?

睡眠退行でしょうか?

せっかく2週間弱ネントレ頑張って
夜間授乳はするものの、朝方まで
ひとりでベッドで寝れるようになったのに。

昨日は1時間半泣き続け
今日は40分泣き続けた後、45分で起きてギャン泣き。

お風呂も入れないし、ねむいし…

最初からよく寝る子が寝れなくなるならまだしも
一生懸命頑張った子まで😭どうして😭

コメント

結優

歯が生えかけとか、最近になって何かができるようになったとか、環境の変化とかないですか?

  • おみな

    おみな

    歯はまだそうです…
    環境も近日の変化はないです。
    少し前ですが寝返りが両方できるようになったくらいでしょうか💧

    • 7月9日
  • 結優

    結優

    うちの子は上に挙げたようなとき、いつもより寝なくなってた気がしてたので聞いてみました。

    何回も起きられると辛いですよね。また今夜も寝ないかもしれないって思うと夜が憂鬱になってきますよね。

    苦労してる横で旦那がいびきかいて爆睡してたら叩き起こしたくなりますよね…。

    子どもと一緒に泣きたくなりますよね…。

    • 7月9日
  • おみな

    おみな

    ありがとうございます🥺
    気持ち悪いとやはり眠りにつきにくいんですね💧
    産まれた日から、寝ない子なので
    朝型な私は毎日夜が来るのに怯えていて…
    ネントレでやっと希望が見えたのに
    一気に地獄に戻りました😭

    イライラして声が大きくなる自分にも嫌気がさします😭

    • 7月9日
  • 結優

    結優

    うちもそうでしたよ💦おっぱいばっかりで一日平均18回飲んでました😅

    寝付くのは夜中、起きるのは朝も遅い時間でした。

    イライラしたってしょうがないのに、もういい加減寝てよ!こっちだって眠いのに‼️って怒ってみたり…。

    今思えば、仰向けにしか寝てなかったのに寝返りが成功して、世界観が180度変わったんですよね。そりゃ興奮するわ😂

    うちは4ヶ月で歯が見えかけたから、寝返りよりも早かったですよ😅保健師さんにも真珠なんとかですかね?って言われる始末で😅

    4ヶ月、大変な時期ですよね…。なんか、いろいろ思い出してきました。そんな日が私にもありました😭

    • 7月9日
  • おみな

    おみな

    18回!それはママも大変ですね💦
    本当…言っても仕方ないけど
    「なんで寝れないの?」って言ってしまい
    キョトンとした目で見られると罪悪感に襲われます😓
    4ヶ月でも歯が生え始めるんですね✨!
    たしかにそれは気持ち悪くて寝れなそう💧

    因みに、ぺいさんのお子様はいつ頃睡眠が安定されましたか?

    • 7月10日
  • 結優

    結優

    最近かな😅それまで夜中に二、三回起きてました😅

    でも飲んだら寝てくれるようになったのはいつからかな…。2歳くらいになると勝手にめくって吸い付くから仰向けになってセルフサービスです🤭

    • 7月10日
  • おみな

    おみな

    結構まだまだなんですね😂
    やはり長い戦いですね…頑張ります✊🏻

    • 7月10日
  • 結優

    結優

    うちは卒乳できてないからっていうのもあると思います。ちゃんとできてる子はもっと早くに朝まで寝てくれるようになってると思いますよ。

    • 7月10日
ふみ

おみなさん、こんばんは😃

寝返りができ始めたというのとなので、寝返りで寝つけない、寝返りで起きてしまっている可能性が考えられます。

赤ちゃんは好奇心が勝ってしまうものです。

なので、眠いけど寝返りしたくてグズグズ。

眠りの浅いときに寝返りして、動いたのをきっかけに起きてしまう。

その結果、眠いのに起きちゃってグズグズ。

そんな可能性があります。

なので、

寝返り防止クッションのように、寝返りを防ぐ対策をおすすめします。

  • おみな

    おみな

    こんばんは🌙
    なんだかんだでまた問題発生かもです😅
    寝返り防止、ちょっと見てみます!

    娘はどうしてもうつ伏せで寝るのが好きみたいなので
    (寝返りができ始めてからずっとです💦)
    どうなるかなぁ、クッションとの戦いになるかもしれません💧

    • 7月10日
  • ふみ

    ふみ


    うちの子は、生後3ヶ月ごろには夜間のネントレ完了しててんですが、

    うちの子も寝返り期は、寝つきが悪くなったり、起きる回数が増えたりしました。

    うつ伏せ寝は私が心配で落ち着かなってので、寝返りを封印することで、その問題は無くなりました😅

    私のブログの、

    これってネントレ失敗?睡眠退行?

    で詳しく説明しています。

    • 7月10日
  • おみな

    おみな

    寝返りで目覚めちゃうと、可哀想ですよね…😢

    最初は私もうつ伏せ寝が気になったのですが
    今もうそれで落ち着いて寝られるなら良いやとそのまま寝かせています😅
    なかなか一筋縄ではいきませんね💦

    • 7月10日