
ネントレを始めて2週間経ちますが、眠りにつく時は必ず泣きます。泣かずに寝られるようになるのか、ネントレはいつ終了するのか知りたいです。
ネントレの終了について
何度かネントレについて質問させて頂いています💦
先月末から泣かせるネントレを始めて10日ほどが経ちます。
抱っこで寝かしつけ→ベッドに置けず朝まで抱っこ寝
だった娘が、眠そうなタイミングでベッドに置いたら
最速10分、平均30分でひとりで寝れるようになりました👏🏻✨
朝までぐっすりまではいきませんが
夜間授乳後もすんなり眠れるようになりました!
ここで質問なのです。
ネントレから2週間ほど経ちますが
眠りにつく時は必ず泣き喚きます。
置いたらすんなり寝ると言うことはありません…
娘の以前の様子からすると、かなり成果が出たのですが
少なからず号泣するのはもう改善しないでしょうか?
皆さんの経験談を拝見すると、泣かずに寝られているようで
ネントレはいつを持って終了と言って良いのか
はたまたずっと続けるものなのか教えてください。
- おみな(1歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

たろ
まだまだ慣れてないだけだと思います。
比べるのも…とは思いますが、抱っこして寝かせるのもそれなりに泣きますよ😅
なので、眠れるなら大丈夫です。
うちも一人寝してますけど、泣かずに寝れる時もあれば、泣く時もあります。
大体そういうときは眠すぎる時か、まだすごく眠いわけじゃないときです。
一人で眠れてますし、ネントレそのものは終了と思っていいと思いますよ。
おみな
コメントありがとうございます🌟
これから徐々に慣れてくれることを願うことにします😊❣️