
泣かせるネントレを始めて2日目から子供がまとまって寝るようになり、睡眠時間も増えました。泣かずに寝るようになるのは何日目くらいですか?
泣かせるネントレについて質問です。
元々添い乳でしか眠ることができず寝るのも夜中で1.5〜2時間で起きてしまってました。生後3ヶ月の1日の睡眠時間が13〜14時間のところをうちの子は8時間〜11時間程度でした。
3ヶ月になる前くらいに泣かせるネントレを始めると、2日目から少しまとまって寝るようになり、睡眠時間も11時間〜14時間に増えました!
泣いてる声を聞いてるのは心が痛みますがほんとに感動しました。賛否あると思いますが、お互いの為にこれで良かったかなと思っています!
泣かせるネントレをした方は何日目くらいで泣かずに寝てくれるようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

tm
参考になるかわかりませんが、、、
私も最初泣かせるネントレしてましたが(1ヶ月半の時です)2週間経っても2時間以上ぶっ通しでギャン泣きされ、泣き過ぎてミルクも大量に吐きまくるし、もう私が心折れてしまいました💦
そして私が試したのはとりあえずギャン泣きしたら抱っこであやす→息子が泣き止んで眠たくてウトウトしだす→眠る瞬間は必ず布団で!を繰り返しました😊
抱っこでの寝落ちはさせず、必ず眠る瞬間は自力でお布団で!って感じです😆
息子にはその方法が合ってたようで、3日程で嘘かのように寝てくれるようになりました😊✨
3ヶ月頃からは寝かしつけも不要で、おやすみと寝室の布団に置いたら一人で眠りにつき、10時間くらい寝るようになりました‼︎
ネントレって正解わからないですが、本当に私はやって良かったなって思ってます🥰

うさリン
私は生後1ヶ月半くらいからネントレを始めました😊
最初の2週間は1時間半くらいかかるし2時間くらいで起きちゃう感じでした😂
その時は胎内音流したり、背中トントンしたり途中覚醒したり旦那と交互で寝かしつけをしてみたり大変でした💦
今はお風呂入って授乳して少しまったりして音楽流しておやすみーで寝てくれます😊
最終的に今のパターンで安定したのは2ヶ月半くらいですかね🤔
物音にも全然起きないので寝室の扉開けながら家事をやったり寝てる横で動画を見たり
夫婦の時間も取れるしネントレして良かったなぁって本当に思います😆
その代償なのか最近お昼寝が短時間で起きちゃうようになりましたけどね🤣
まぁ、昼夜の区別がついてきたのかなーとポジティブに考えてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
凄い!ネントレ成功したんですね!!何時間も泣かられると心が折れそうになるんで希望が見えました🥺
ありがとうございます🙏- 7月10日
かんちゃんママ
うちもその方法でネントレ成功しました‼️
うちはベビーベッドで寝かしてたので元々添い乳や添い寝をしていなかったのですが1ヶ月過ぎたあたりから外の世界への気づきや刺激から泣くようになり添い寝の時もあったのですが、なんせうちのベッドはセミダブルなので3人で寝るには狭く困るので同じ方法で寝かしつけしてました!
なので2ヶ月ちょっとで
一人寝ができるようになりました!
今月から保育園に通うようになりいろんな刺激を受けこれからもっと周りの事を認識出来るようになったら夜泣き始まるかなとか思い心構えしてます😭
tm
お子さまもう保育園に行っておられるのですね😊
たしかに昼間の刺激が睡眠を左右する時が息子にもあります!
今は楽をしていますが、いろいろ調べているとそろそろ睡眠後退期にも入る頃なのかな?と思っています🤣💦
それも成長の過程と言われていますが、たくさん寝てくれるに越したことはないですよね😅✨
はじめてのママリ🔰
置いた瞬間泣き始めたりしなかったですか?背中スイッチがはいったりとか、、、何回も繰り返すんですかね?🤔
泣かせるネントレで1週間たった今でも30分くらいは泣いているのであまりにも続くようなら他の方法も考えてます!その方法試してみたくなりました!☺️
tm
最初は背中スイッチかなり敏感で、ウトウトして眠りにつく寸前でも置くと泣いて起きてました😭💦
でもその都度抱っこ、またウトウトしだしたら布団に置くと言うのを初日は特に何十回と繰り返しました😊
その子その子で違うので、いろいろな方法を試してみるのもありだと思います😆💓
はじめてのママリ🔰
お昼寝はネントレせずに完全に寝てからおろしてたんですけど、しかもほとんど起きてしまっていたんですけど、たった今その方法でやってみたらひとりで寝てくれました🥺ありがとうございました😭!!