首のかぶれ対策どうされてますか? 3ヶ月半の娘を育ててます!新生児の頃から乳児湿疹が続いており、1ヶ月頃から首が赤くかぶれるようになりました。 2日前からもみあげから首にかけての湿疹、首のかぶれが酷くなり、首はただれているような感じで肌着の襟に汚れがついたり、匂…
- 新生児
- お風呂
- 先生
- 保湿
- トントン
- sacoᐡ- -ᐡ
- 2
元々犬を飼ってる方に質問なんですが… どうやって生活されているのか、赤ちゃんと犬の接触は あるのか、いつから触れさせたのかなど工夫されている事があったら教えて頂きたいです。 ちなみに触りたい見たいと興奮気味なので触れさせてないです。まだ新生児なのもあってベビーベ…
- 新生児
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 生活
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1
新生児の赤ちゃんいる方、 うちの子はこれをしたら寝るよ!って言うのあれば教えてください😴 うちは親指握らせて手の甲をスリスリ撫でてたら寝ます🤣 抱っこトントンとかは寝ません😇笑
- 新生児
- 赤ちゃん
- 親
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1
病んでるので批判的なコメントはいりません。 生後1ヶ月の息子が全然寝てくれず私も寝不足のため精神がおかしくなりそうです。 新生児のときから寝ない子でしたが昨日は16時間寝ませんでした。 抱っこでは寝るけど布団におろすと起きるを繰り返し、イライラして疲れました。 涙…
- 新生児
- 生後1ヶ月
- おしゃぶり
- 布団
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3
子供の発達に悩んでいます。 生後4ヶ月になりますが、新生児の頃からよく泣きなかなか寝ない子です。 手がかかる子なんだと思って育ててきましたが、成長するにつれて発達障害なのではないかと検索魔になって毎日不安で、我が子をかわいいと思えなくなってきてしまいました。 【…
- 新生児
- おもちゃ
- 着替え
- お風呂
- 気分転換
- はじめてのママリ🔰
- 5
新生児のおしゃぶりについて 日中も夜中も母乳飲ませたらそのまま寝落ちするか満足したら転がしてても勝手に寝てくれるんですが 夜の20時頃から23時頃までは何をしても 泣きやみません。授乳してる時だけは唯一静かですが 私が母乳過多なのもあり1度の授乳時間は5分とかで、80…
- 新生児
- おしゃぶり
- 授乳時間
- おっぱい
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後1ヶ月の赤ちゃんと片道3時間半かけて帰省するのは避けた方がいいでしょうか? 12月下旬に第一子を出産する予定です。本当は里帰り出産をしたかったのですが、 ・実家が田舎にあり、近くに産院がない ・私の自宅から徒歩10分のところに有名な産院がある ・夫とともに新生児…
- 新生児
- 里帰り出産
- 産院
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6
新生児が夜中するようになりました。 3週間くらいは、ミルク飲んでスワドル着せたら寝ていたのですが、ここ数日からギャン泣きです。 母乳咥えさせて寝落ちしたからと思って寝かせても、数分したらまたパクパクし始めて、ギャン泣き。 吸うのもキリがない気がします。ただ口寂し…
- 新生児
- ミルク
- 母乳
- ギャン泣き
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「新生児」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水