※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後1ヶ月の息子が全く寝なくて、精神的に参っています。子供のことを可愛いと思えず、疲れてしまいました。

病んでるので批判的なコメントはいりません。

生後1ヶ月の息子が全然寝てくれず私も寝不足のため精神がおかしくなりそうです。
新生児のときから寝ない子でしたが昨日は16時間寝ませんでした。
抱っこでは寝るけど布団におろすと起きるを繰り返し、イライラして疲れました。
涙も勝手に出てきます。

望んで出来た子なのに今では全く可愛いと思えません。
こんな子いらないとまで思ってしまいます。
おしゃぶり吸ってる姿を見るとバカみたいとも思うし、
全然寝ないからコイツは障害者だとも思ってしまいます。
もう育てるのに疲れました。
こんなことを思ってしまう自分にもイライラします。

コメント

きらり

日々お疲れ様です。

わかります。
睡眠不足ってものすごくメンタルにくるんですよね。
主さんが今思ってることは、睡眠不足と極度の疲れのせいでそう思ってしまうだけです
イライラしますし、本当におかしくなりますよね

私も夜中に何回も起こされて、ほぼ一睡もできない時に、主さんと同じような、普段思ってもないようなこと考えてしまったりしました(ほんとーーーに、 ここには書けないような、、)

3ヶ月近くなってやっと夜まとまってきて、余裕が出てきた気もします
今が1番大変ですよね。

旦那さん、ご両親、頼りになりませんか?
主さんってきっとすごく真面目な方で、頼るの苦手で1人でずっと赤ちゃんの面倒見てませんか?
泣いてる赤ちゃん放置できずにずっとつきっきりじゃないですか?
ミルク、オムツ、気温完璧にして一度15分くらい別室に置いといてみて下さい、ずっと泣いてる赤ちゃんと一緒だと本当に気が狂っちゃいます😭

3児の母

お疲れ様です😭😭

ミルクやオムツ…やることやってたら多少泣いてても死ぬことはないので大丈夫です!安全なところで泣かせておいても全然大丈夫です!泣き声いやになっちゃったらとりあえず安全確保して離れて。

頼れるところor頼れる人はないですか??住んでいるところに産後ケアセンターとかないですか??

寝不足はまじで人格おかしくなります😭😭私も泣きました。1人目の時と3人目の時です。3人産んでてもそうなります😭😭

赤ちゃんより何より…まずあなたが寝て欲しい😭😭

はじめてのママリ🔰

お疲れさまです。
お産してまだ1か月、身体もまだ痛かったりしますよね。その中での睡眠不足、つらいのわかります。

うちは小刻みにしか眠らず(なぜか30分ずつ起きる)、また横抱きで膝上では寝るのに布団におろしたら泣き…主人と2人で気ままに過ごしていた頃が懐かしく、何度も泣きました。

今はいかにママが睡眠時間を確保するかですよね。
まず旦那さん、難しいなら産後ケア制度、そして頼れるなら実家を頼って寝てほしいです。
家事は手を抜いて、洗濯は乾燥機とか旦那さんがやる、食事は宅配弁当や惣菜で。

無理しないで、周りを頼ってください。