※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児のおしゃぶり導入について悩んでいます。授乳後の寝付きが悪く、おしゃぶりを使っても依存しないか心配。授乳量や寝かしつけについてアドバイスを求めています。

新生児のおしゃぶりについて


日中も夜中も母乳飲ませたらそのまま寝落ちするか満足したら転がしてても勝手に寝てくれるんですが
夜の20時頃から23時頃までは何をしても
泣きやみません。授乳してる時だけは唯一静かですが

私が母乳過多なのもあり1度の授乳時間は5分とかで、80は出てるので、長い時間飲ませてしまうと確実に吐き戻します。

でもお口はちゅぱちゅぱしたりしてて欲しがります。が
飲ませても唸りながら飲んでるから苦しいのでは?!って感じです。

なので泣いたら飲ませるっていうのもなかなか出来なくて。。。


おしゃぶりの導入も考えましたが、
この新生児期から2ヶ月くらいだけ使えば
依存しないですかね💦

この時間帯の睡眠導入だけおしゃぶり使ってそれでしか寝なくなっても大変なのかなぁとか

おしゃぶり導入してみたい気持ちと
その後のことを考えてしまってなかなか踏み切れません。


実際時間が長くなってもおっぱいをあげたら寝てくれるのでまだいいのかな?と思ったり、、、でも飲ませすぎも良くないよなぁと

どうするべきでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私は指吸われるようになるよりおしゃぶりの方が100倍いいと思ってるのでおしゃぶり使ってました。

癖にはなりますが外すのに1週間もかからないですし、1年以上楽させてもらって数日ちょっと大変ぐらいなら全然いいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに指は辞めさそうにもずっと付いてるからやめさせるのも苦労しますね🥲

    早速買ってみます🍀*゜

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

私も↑の方と同じ考えで
今はどうぞ依存してくださいって感じです🤣
めっちゃ便利すぎてなんで1人目から使わなかったんだろと思ってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう今はおしゃぶり無いと泣いちゃいますか?🥲

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてる時に咥えさせると泣き止んだり入眠時にも使いますが、無いからと言って泣くことはありません☺️

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!もう24時間手放せないイメージで🥲🥲

    依存しないように出来たらいいですが、、、🤣明日早速買ってみます😍

    • 6月25日
はじめてのママリ

上の子2歳の誕生日までおしゃぶり使ってましたが、
おしゃぶり吸って大人しくなってくれるなら、今はどんどん使っちゃいましょ!!
ママさんが辞めさせたいなって思うタイミングで辞めさせたら大丈夫です😌
今はとりあえずママさんの睡眠の確保が大事ですよ☺️✨