※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳が苦痛で完ミに迷っています。完母の方はこの苦痛を超えているのでしょうか。授乳に対するストレスが大きく、母乳を続けるか悩んでいます。

授乳が嫌すぎて精神的苦痛で完ミにされた方いますか?😅

2人目新生児育ててますが、授乳がこんなにしんどいと思ってませんでした。
(1人目はNICUに入っていて母乳追いつかずミルクです)

いくら授乳しても口パクパクしてるのが恐怖だし
母乳が出てるか分からないし
ミルク足すと寝ちゃうから3時間おきを気にしなきゃいけないし
乳首は痛いしおっぱいマッサージもしなきゃいけない。
ある程度大きくなってもこの生活だし授乳室を探しながら生活。人に預けたり頼れないから全て抱え込む感じ
もう全てしんどいです。
産まれて7日目で既に毎日の授乳が苦痛です。

完母の方はこの苦痛を超えて完母にしてるんでしょうか、、

自分が弱いのか、授乳が合ってないのか分かりません。
常に胸の張りを気にして3時間を気にして口をパクパクしてる赤ちゃんに怯えて授乳するのが本当にストレスです。

まだ母乳を頑張るか完ミにするか迷ってます。。


コメント

おかな

1人目ミルクよりの混合、2・3人目完母です!
母乳は軌道にのるまで本当大変でした🥲
私もなかなかコツをつかめず、乳首は切れて激痛、乳腺炎にはなるしでストレスすごかったですが、なんとか完母でいけました🥹
読んだかんじ本当しんどそうなので、ミルクに変更でも全然ありだと思います🥲👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    完母になってどうですか?完母にして良かったとか楽とかありますでしょうか😢
    乳首切れたりストレスすごいですよね💦これ乗り越えて楽になったり授乳がスムーズでストレス無くなるなら頑張りたいけど、完母なる頃ストレスや痛みは無くなりましたか?
    良ければ参考にさせて下さい🙏

    • 6月26日
  • おかな

    おかな

    2ヶ月ぐらいは泣いたら咥えさせて1日15回ぐらいの頻回授乳でしんどかったです💦
    姿勢も悪いしで子供もうまく飲めなくてどっちもストレスだったと思います🥲
    3ヶ月頃から間もあいてストレスなく授乳してました!
    経済的な面と荷物少ないのは良かった点ですが、美容室とか気軽に行けなかったり、お出かけの授乳場所考えたり、頭痛薬飲めなかったり、ミルクなら旦那に頼めるのにーとか上の子が何かお願いしてきても待たせてばかりなのが心苦しかったり、、、
    なかなか大変なことの方が多かったです😭

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15回はすごい!!常におっぱいですよね😭
    姿勢が悪いのと子供に上手く飲ませられないのも分かります!
    あの姿勢維持するの大変ですよね💦
    授乳間隔空けばストレス無くなるんですね!
    けどその他大変な事の方が多いですよね。ミルクもミルクの悩みがあると思いますしお金かかりますが、この授乳の大変さを買うと考えたらミルクにしたいなーって思います。
    とは言え泣いたら授乳してますが、どこか踏ん切り付くといいなと思います😢

    授乳のメリットデメリット、軌道に乗ったあとの大変さ教えて頂きありがとうございます😭🙏
    参考にさせて貰い今後の事考えようと思います😭

    • 6月26日
C

1人目混合、2人目完ミです。

母乳育児本当つらいですよね。
1人目9ヶ月まで頑張りましたが、その間に白斑、乳腺炎など数々の症状に見舞われ、授乳が楽しいと思ったこと皆無でした。

2人目に初乳あげて、3日目まで母乳あげましたが、飲むのが1人目よりも下手くそで、おっぱいが岩のようになってしまったので、入院中に完ミ宣言して断乳しました。

結果、完ミにしてよかったと思っています。完母まで持っていくことができれば荷物なども減るしある程度楽に授乳できますが、混合のままだと本当に大変です。お出かけは授乳室探さないといけないし、ミルクの用意持って行かなきゃいけないし。完ミにした今は液体ミルクさえ持っていればお出かけもできてとても晴れやかな気持ちで育児できています。

お母さんの精神的な安定が赤ちゃんにはいちばんなので、完ミでもいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    母乳大変すぎて自分で選んだのにここまでやる意味あるのか考える毎日です。。
    赤ちゃんの飲み次第なところありますよね。そもそも飲ませるのも難しいしストレスです😢
    私も完母になっても心配でミルク持って行きそうだし
    混合や荷物減らないならミルクにしちゃいたいです。。
    晴れやかな気持ち大事ですよね。
    気持ちは完ミにしたいですが、母乳が出てきて泣くと授乳してる自分がいてどこでふんぎり付けようか迷ってます😢

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

一人目混合で二人目は完ミです☺️
完ミはお金がかかりますが、精神的なストレスはほとんどないです!!
腹持ちも良いので寝ますし、サクッと飲んで終わりなので授乳時間も早く終わって楽できてます!
無理しないのが一番なのでミルク飲んでくれるならミルクのみでも良いのかな?と思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神的ストレスがミルク代で買えるなら良いわって思いますよね。
    授乳の方が楽とか聞いたけど時間かかるしミルクの方が楽ですよね。腹持ちいいし時間も気にしないですし、、!
    ミルクにしたいけど泣いたら授乳しちゃう自分が居てどこでふんぎり付けようかって感じです( ; ; )

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

私は母乳育児だったのですが、飲まれる瞬間気持ち悪いという感情が少し湧くのと、授乳拒否されて精神的に病んだので生後3ヶ月過ぎに完ミに変えてストレスフリーになりました!!
母乳育児が合わない人いるんだーと自分で実感したので自分がきつかったら変えていいと思います!私自身母が持病持ちだっので新生児からミルクだったようですが元気に過ごしてますし✨
せっかくの赤ちゃん時期なので母がストレスなく笑顔でいれる毎日を選んだ方がいいと思います!私も母乳の時はミルクにしたいけど踏ん切りがつかず悩んでましたがいざ変えると本当に気持ちが楽になってよかったです!2人目もし授かれたら初乳だけ飲ませてミルクに変える予定です🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初産で母乳ハードル高いですよね💦私も1人目なかなか上手くできず混合でした。2人目でやっとコツ掴んだかなーって感じです。
    ミルクに変えると一気にストレスフリーですよね!
    自分もミルク育ちなら尚更抵抗無いですし😊

    そうなんですよ💦
    なぜか母乳脱却って躊躇しますよね泣
    今たまにミルク足して混合なので、1ヶ月健診で完母にならなかったらミルク考えてます。

    ご意見下さりありがとうございます😭🙏✨

    • 6月27日