トイレトレーニング全然進んでません。もうすぐ3歳です。 最近、うんちをしても教えてくれなくなりました😔暖かくなってきたのでそろそろ本格的に始めようかなと思ったのですが……ちなみに座らせれば、おしっこは出ます💦園でもそんなにトイトレに力は入れてないです。 うんち……教…
- トイレトレーニング
- 3歳
- おしっこ
- うんち
- トイトレ
- はじめてのママリ🔰
- 1
4月から幼稚園です。 トイレトレーニングは幼稚園でしてくれるみたいなのですが パンツが必要です。 トレーニング用のパンツか普通のパンツか みなさんならどちらを購入されますか?☺️
- トイレトレーニング
- 幼稚園
- パンツ
- ゆう
- 6
帝王切開でお産をして導尿カテーテルをして 導尿カテーテルをぬいてもらってから トイレトレーニングで何回か普通におしっこでたんですが 、また行ったら尿意はあるのにおしっこがでなくて 一生なおりませんか?
- トイレトレーニング
- 帝王切開
- おしっこ
- お産
- はじめてのママリ🔰
- 3
2才3ヶ月の女の子です。トイレトレーニング順調なのですが、外出中、お店のトイレをかなり怖がっていて、原因は、古いトイレだと家と違って物々しい雰囲気があったり、新しめのトイレでも自動洗浄の機械音などをこわがり家では大丈夫でも、外のトイレには怖がって座ることもでき…
- トイレトレーニング
- 女の子
- 夫
- 外出
- 施設
- はじめてのママリ🔰
- 6
トイレトレーニングは、途中で少し日にちが空いてしまっても大丈夫でしょうか🤔?? トレーニングといっても今は楽しんでトイレに座る程度です。シールを導入して1日2回以上座るようにしてます。(が、まだおしっこ出たことはありません) 来週頭あたりから、おむつでなくてパン…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 夫
- おしっこ
- おむつ
- マリマリ٩( 'ω' )و♡
- 2
トイレトレーニングについてです。 10月生まれの子どもがいます。 トイレトレーニングは夏にやるのがいいとよく聞くのですが、夏限定で始めるとすると、子どもが1歳7ヶ月過ぎか2歳7ヶ月過ぎに始めることになります。 みなさんいつ頃始めたのか、どのように始めたのかお聞きした…
- トイレトレーニング
- 1歳7ヶ月
- 2歳7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 8
トイレトレーニングについてなのですが… 2歳になった娘が以前里帰り中の実家のお風呂場でオシッコをした際にばぁばに凄く褒められ それがとっても嬉しかったのかお風呂場でばかりオシッコをします。 トイレでの成功なしです。 出た後に「しーしーだね。」と娘は教えてくれたりは…
- トイレトレーニング
- お風呂
- 里帰り
- 2歳
- かえちゃんまんじゅう。🧸
- 3
3歳の上の子に手がかかって、8ヶ月の2人目を放置しすぎています。それだけでなく、2人育児になってやることが増えて家事を優先してしまいます。 大丈夫でしょうか? 上の子は赤ちゃん返りなのか2人目が生まれてからずっとかまってちゃんだし、ご飯も自分で食べない、ほぼできてい…
- トイレトレーニング
- お風呂
- 食事
- 家事
- 赤ちゃん返り
- はじめてのママリ
- 1
関連するキーワード
「トイレトレーニング」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水