※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふみちゃん🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングを始めようと思うのですが皆さんはどのようにしましたか?教えてください

トイレトレーニングを始めようと思うのですが皆さんはどのようにしましたか?
教えてください

コメント

おはぎ

最初は座らせることに慣らせました。
後々トイレが怖くて座れない子もいるので!

さーちゃん

その頃は、座らせることに慣れさせました😃
でなくてもいいので、座れたら褒めてあげてました!

🐨

お子さん1才1ヶ月ですか?
まだ急いでやらなくてもいいのかなと思います☺️
やる分には構わないですが、
すごく長期戦になる気がします!始めるのであればトイレに座らせてみる所からですかね!

はじめてのママリ🔰

1歳すぎの子がいる友達がトイトレ始めてます!
おしっこが1時間半間隔で、それぐらいタイミングでママの手が空いてたら補助便座に座らせて既に何度か成功してるようです😊
うちは2歳前後でおしっこの間隔が空くのを待ってから始めましたが、なかなかまぐれにでも成功しないので間隔空く前にやれば良かったかもと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちは、
    リビングにオマル置いて1時間おきに座ってみる?と声かける
    1週間ぐらいでオマル嫌がったので補助便座に変更、オムツ替えのタイミングで誘ってみる
    だんだん行かないと言う回数が増えて1日6回ぐらいだったのが2~3回になり…
    1回になり…
    0回になり…
    今はお休み中です😅

    • 3月8日
Ayana

上の子は9ヶ月から歩き始めたので
9ヶ月からトイレに座ることから始めて
うんちを気張りだしたらトイレに行く
を繰り返していると、本人もうんちは
トイレでするものと認識したのか
うんちは1歳前にはできてました!

1歳半までうんちのみトイレで
(たまにおしっこも一緒にでる)
朝起きた時、寝る前にトイレに座り
でなかったら無理に長く座らさない
1歳半からオムツが濡れる間隔が
1時間半以上あいてきたので
1時間半間隔でトイレに座らす
嫌がってるのに無理には連れていかないが
多少はおもちゃや声掛けなどで粘る
それを繰り返し成功回数が増え
2歳になる前にオムツ卒業しました😊