※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリマリ٩( 'ω' )و♡
子育て・グッズ

トイレトレーニングは途中で日にちが空いても大丈夫です。外泊前にパンツにするか、自宅に戻ってからにするか迷っています。外泊時はおむつに戻すことも考えています。

トイレトレーニングは、途中で少し日にちが空いてしまっても大丈夫でしょうか🤔??

トレーニングといっても今は楽しんでトイレに座る程度です。シールを導入して1日2回以上座るようにしてます。(が、まだおしっこ出たことはありません)
来週頭あたりから、おむつでなくてパンツにしてやってみようと思っていたのですが、
急遽、来週後半から外泊しなければならなくなり、10日ほどは自宅のトイレに座らせることもできないし、パンツで過ごすことは厳しいと思われます。

この場合、パンツにするのは延期して自宅に戻ってからの方が良いでしょうか。
それとも、とりあえずパンツで2、3日過ごして、外泊時にはまたオムツのみに戻る感じでもパンツの経験は意味があるでしょうか😂

コメント

baby Kiana

2歳児の担任をしたことがあります。パンツに移行するのは自分からおしっこが出る、おしっこの間隔が空いてからをおすすめします。
まずはオムツ履いてトイレでおしっこが出て、オムツにおしっこをしなくなって慣れてからパンツへ以降するのがいいですよ!

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントありがとうございます。
    保育士さんでいらっしゃいますか?心強いです😣!
    間隔は開いてきている様に見えてそのタイミングでトイレに誘っているのですが、半年間ずっと出ません。(途中お休みもしました)
    焦っているわけではないのですが、調べると、紙オムツだと吸収されすぎて気付かないため、パンツすると感覚が分かり、おしっこをトイレでする意味を知るともありました。
    良くないですかね?パンツにしたことが原因で嫌になったりもしますか?

    • 3月15日
  • baby Kiana

    baby Kiana

    パンツになっておしっこをトイレでする意味を理解してるならいいと思います。ただお子様の性格によりますがパンツにおしっこをしてそれがショックでパンツを嫌がったり、
    パンツになることへのストレスで嫌がるならことがあればお子様の気持ちに寄り添いながら無理なく進めていくことがいいでしょうね。

    • 3月15日
  • baby Kiana

    baby Kiana

    外出先の件ですが
    もし外出先で洗濯がすぐできたり
    漏らしても大丈夫な環境であるなら
    パンツを数枚持っていってやらしてもいいと思います!というかうちはそうしますね😅もし子ども用の補助便座がなく怖がるならばトイレ自体やめちゃいます😅

    • 3月15日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    なるほど。。。!
    急にパンツにしてジャーって漏れたらショックな子もいますよね🤔娘が毎回トイレで「出ないねぇ」というのが切なくて。。。
    「パンツの上にオムツ」とか「3層パンツ(+パッド)」などステップ策も情報としてはあるのですが、急にパンツにする前に段階としてやってみるのは得策でしょうか?

    外出先についてですが、補助便座なして怖がらないかは一度試してみようと思います!
    仮にトイレにも座らない・パンツも少し試したけど中断!の期間があっても大丈夫ですよね😣
    長々とごめんなさい!

    • 3月15日
  • baby Kiana

    baby Kiana

    パッドはあまりオムツの時と効果ないという方もいたのでパッド使うならパンツの上にオムツ、オムツの上にパンツでもいいですね!
    中断の時期もあってもいいですね!無理してやって延びてしまったり
    プレッシャーでおしっこ出ないで膀胱炎になったというケースも何度も見てきたのでお子様に合わせていいと思います!

    まだ2歳なのでごっこ遊びなど遊びにも集中できる時間を作ってあげてください😊
    3歳くらいになったらしっかりとトイトレへ意識して向き合っていくといいと思います!
    うちも2歳前に進めていましたがなんだかんだしっかりできたのは2歳8ヶ月でした😂

    • 3月15日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    返信が空いてしまいごめんなさい!
    膀胱炎になっちゃう例も少なくないんですね😣それだけは避けなければ…です。
    パッドはやめて初日はパンツの上にオムツで様子を見てみようかなとも思います!
    中断も問題ないと柔軟な気持ちで娘と初めてみようと思います😆
    いろいろ相談にのってくださりありがとうございました😊

    • 3月17日
deleted user

日にちがあくのは大丈夫です。
外泊先でもトイレに座らせるといいです。

パンツは帰宅後で良いと思いますよ😊

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントありがとうございます😊
    パンツにするのは帰宅してからにします!
    外泊先のトイレですが、訳あって子供用の便座がなさそうです。
    大人用のところでも抱っこして座らせてみたら良いですかね😂

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは補助便座、出先で出来ないという壁にぶち当たって補助便座なしでする癖を付けさせましたよ!
    やはりショッピングモールやスーパーなど出先で急におしっこ!となる事は少なくないので…

    そのまま座らせて、足はしっかり閉じさせ、私もしゃがんで手を足の下に乗せて踏み台代わりにしたりしてました。
    靴はいてる時は無理ですが、おしっこなら踏み台とかなくても出来ます!

    • 3月15日
  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    出先の問題!確かにあるあるですね。
    足を閉じさせそのまま座らせれば良いのですね🙂補助便座のない外出先でも良い機会だと思って一度トイレに座らせてみようと思います😆!
    参考になるコメントをくださりありがとうございました😊

    • 3月17日