

久しぶりの投稿です。 現在3歳4ヶ月ですが なかなかトイレトレーニングがすすみません。 保育園ではトイレに行って上手に出来ているので 最近は一日で使うオムツも少なくなってきました。と先生にいわれているのですが…… 家に帰ってくると全くトイレに連れていくのと大変にな…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- お昼寝
- 3歳
- みっきぃ@家鴨
- 1


トイレトレーニングはいつから始めましたか? 1歳5ヶ月になる娘なんですがうんちが出た後に知らせてくれます。 でもおしっこはまだ知らせてくれず、間隔もあいている感じはありません。 言葉での意思疎通は徐々にできてきていますが、時々なんでもイヤイヤという時もあり、イヤイ…
- トイレトレーニング
- おまる
- おしっこ
- うんち
- イヤイヤ期
- みかん
- 4



いつもお世話になっております。 今日は2歳4ヶ月の息子の事について 少し相談です。 今年の春からゆるくトイレトレーニングを はじめました、最初の頃は嫌がっていたものの 時間を見て誘えば出るが失敗もすると言った 感じでした。下の子が生まれて完全なる赤ちゃん返りで トイレ…
- トイレトレーニング
- オムツ
- お風呂
- お昼寝
- おまる
- niko25
- 1




トイトレ中です。出そうなタイミングでトイレに座らせたらおしっこする様になりました。 おしっこ出た後にも報告してくれるようになったのですが、どうしたら、出る前にトイレに行けるようになるんでしょうか。 夜中のおしっこが無くなり、トイレでちっちーと座りおしっこをする…
- トイレトレーニング
- 男の子
- おしっこ
- 1歳7ヶ月
- トイトレ
- ああちゃん
- 2








上の子が今月で1歳10か月になります。 皆さんはトイレトレーニングはいつからしていますか?又はしましたか? 後トレーニングのやり方を教えて下さい! オマルとかあった方が良いですか?🤔
- トイレトレーニング
- 1歳
- 上の子
- はるるん
- 4



先日保育園で、トイレトレーニングをしてみよっか!ってなったらしく、座らせたら一回目でおしっこ出来たみたいなんですが、まだ言葉も『わんわん』とか『ママ』とかしか喋らなくほとんど宇宙語です。私的には2歳4ヶ月位に夏が来るのでその時には言葉ももう少し出るかな?と思っ…
- トイレトレーニング
- 保育園
- おすすめ
- 2歳
- おしっこ
- むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
- 4




トイレトレーニングはいつから始めましたか? 正直オムツ代もバカにならないので、できれば早めにはずれればいいな〜って思ってるんですが😂 まずはどんなことした!とかも教えて欲しいです!
- トイレトレーニング
- オムツ
- mooooo
- 1


2歳7カ月で、まだトイレトレーニングが出来ていません。 極度の便秘症で月1で総合病院へ通っていることもあり、とにかく3、4日に1度うんちを出すために必死で、どうしてもトイトレがおろそかになっています😢 焦りもありますが、うんちする時の苦しみ方が酷いのでとてもトイレに…
- トイレトレーニング
- 2歳
- 3歳
- うんち
- 総合病院
- ニャンコロジー
- 7

関連するキーワード
「トイレトレーニング」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水