「おしゃぶり」に関する質問 (12ページ目)





2ヶ月ねんねのアドバイスが欲しいです! ゆくゆくはセルフねんね出来るようになって欲しいですが、 まずは夜まとまってぐっすり寝れるようになって欲しいです! 夜は5時間程度まとまって寝れていたのですが、 最近短くなっており、1〜2時間で起きてしまいます。 再入眠はすんな…
- おしゃぶり
- ミルク
- 寝かしつけ
- 授乳
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 2





よだれって1歳1ヶ月でもまだ出ますよね…?おしゃぶりしてる子ですがしてるときは出ないです!けどおしゃぶりしてないときはダラーと多くは無いのですが垂れます。。いつごろスタイなしでいいようになりましたか??
- おしゃぶり
- スタイ
- 1歳1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後3ヶ月になる娘がいます。 現在、寝る時はおしゃぶりで寝てくれています。 ネントレとは具体的にどういったことをするとよいのでしょうか? 実際にネントレされている方、ぜひ教えてください💦
- おしゃぶり
- 生後3ヶ月
- 体
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 0


今週生後6ヶ月になる息子についてです。 毎日自閉症ではないかと、疑って辛いです。 いろいろ調べたら当てはまることが多いので、ここに書き出させていただきます。 同じような症状があった方や、同じ月齢の方思うことがあれば教えていただきたいです。 周りに同じ月齢の方がいな…
- おしゃぶり
- 離乳食
- お風呂
- 睡眠時間
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後2ヶ月ごろから 指しゃぶりが始まり、おしゃぶりを与えました。 ココ最近はおしゃぶりがあればお昼寝も就寝もできるようになりました。 与えるのが早ずきたか、気になっています。 夜は寝てしばらくしてから、外すようにしています。 日中は口元を動かしながら寝ることが多い…
- おしゃぶり
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2






あと4日で生後3ヶ月になるのですが、とにかく1日中泣いています。 抱っこして寝かしつけても降ろすと泣く、ミルクを飲み終わっても泣く、おしゃぶりでならたまに寝てくれます。 正直ノイローゼになりそうです。上の子の赤ちゃん返りもひどいので。 こんなもんでしょうか。
- おしゃぶり
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん返り
- かりな
- 3

寝かしつけについて 生後3ヶ月の女の子を育てています。 夜最後のミルクの時に 少し前まではうとうと飲んでそのまま寝てくれていたのが 最近寝てくれなくなりました💦 おしゃぶりをしてベッドに置くと 泣かないでずっとしゃぶってるのですが そのまま寝室から出ていいものでしょ…
- おしゃぶり
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- ベビーベッド
- なるママ🔰
- 2








子どもが寝るたびにホッとして、起きるたびにもう起きちゃったと残念がる自分って、ほんと母親として最低ですよね、、、 寝かしつけもおしゃぶりだし、ミルクあげる時も床に寝かせながらだし、愛着形成できてなさそうで、、、
- おしゃぶり
- ミルク
- 寝かしつけ
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「おしゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水