※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子が夜中に起きてミルクを求めるようになりました。ミルクの回数が増えたことについて、ミルクをあげない方が良いか、おしゃぶりや抱っこで対処した方が良いか教えてください。

4ヶ月の男の子です。最近睡眠退行で今まで夜通し寝ていたのですが3時ごろに起きるようになりました。
お腹空いてるのかギャン泣きなのでミルク180mlあげてます。
1日のミルクの回数が6回に増えて総量も増えました。
今までは180×5回でした。
ミルクはあげない方がいいですか?おしゃぶりとか抱っこで頑張った方がいいですか?

コメント

さりな

頑張らんで良いです。ミルク飲んで寝てくれるならそれで良し、最近暑くなってきたから喉乾いたのかもしれませんよ。楽な方を取ってええの頑張らんでええの。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢
    すごい気持ち楽になりました

    • 5月4日
deleted user

4ヶ月ならあげてもいいかなと思います。
成長に問題のない6か月以降ならあげずに頑張ってみます☺️