
1歳1ヶ月の男の子です。人見知りが激しくて困ってます。普段は児童館や…
1歳1ヶ月の男の子です。
人見知りが激しくて困ってます。普段は児童館や
他の人にあっても愛想は良くていいんですが
基本ママパパ以外の抱っこはNGで嫌がります。
帰省していて機嫌のいい時は普通に過ごしてるんですが
機嫌が悪くなると私以外の抱っこは大泣きそり返りで
常に抱っこしていないとダメです。
お互いの両親が県外のため預けて主人とご飯に行ったん
ですが、終始大泣きでミルクもおしゃぶりも投げて
そりかえって泣いていたらしくて全く息抜きができません。
普段主人はほぼ単身赴任状態で私がメインで育ててる
からか私への執着が異常です。
発達状況は歩けて、模倣もたくさんできて発語も
ママ、パパ、バイバイ、アンパンマン、どうぞ、ワンワン
ニャンニャンなどある程度の単語は出てます。
ただ私への執着が凄すぎて心配になります。
来年の4月から仕事に復帰しようとしてるので
本当にこんな状況で保育園に預けて働けるのかも
不安になります。
異常な執着と人見知りの激しさでネットで検索すると
発達障害なのでは?とも思ってしまいます。
似てる経験をされてる方いますか?
- はじめてのママリ🔰

ナナリ
現在もうすぐ2歳です!
すごく人見知りです!
4月から保育園行ってましにはなりました!既に実感してます!
ですが、慣らし保育は食事を取らずしっかり延長してました!🤣
街で歩くことや人通りが多い公園は歩いてくれませんでした!
1歳4ヶ月で親戚の集まりに行ったら、解散する3時頃まで一口も飲まず食わずでした笑
実母は毎月会うから慣れてて大丈夫でしたが、実父はやっと1歳半頃から大丈夫になりました🤣
コメント