※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

隣の家のパパが子供を置いて行ってしまいますお隣さんは娘と同じ歳の男…

隣の家のパパが子供を置いて行ってしまいます

お隣さんは娘と同じ歳の男の子がいて、
パパさんがお休みの日はいつも家の前で遊ばせています

私と娘が買い物の帰りなどで会うと、挨拶をしながらしれーっと家の中に入り子供を外に置いていきます😭
数分で戻ることが多いですが10分ほど戻ってこないこともあります

買い物を冷蔵庫にしまいたいし、夕方なのでご飯も作りたいしですぐ家に入りたいのですが、パパさんが戻ってくるまでその子を1人で置いて行くこともできず…

買い物があるからすぐ家に入ります〜って宣言するのもなんかおかしいか?と思い我慢しているのですが😂
最近毎週のようにその状況になるので一言言った方がいいでしょうか?😭

お隣さんとはパパママ共に会ったら挨拶する程度で連絡先は知りません
言うならママさんのが言いやすいのですがあまり会うこともなく…😭

なんて伝えたらいいですかね?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

家に入った瞬間ピンポンしまくります!
2度とやめてくださいって言います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!ピンポンします!
    なんで今まで思いつかなかったのか…😂
    ありがとうございます😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ママさんに会えるならその状況をまんま伝えます!
でもママさんに会うときはいつもパパさんもいるんですよね、、その時には言えないですよねさすがに😂

帰ってきてすぐ家入りたい時は
私だったらこんにちは〜って言って
息子にはい、入るよ〜ってすぐ
玄関の鍵開けて中入ります!
なので、主さんもしれーっと家の方向に向きながら歩いて挨拶しながら玄関の鍵開けたりはできないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらは車なので、車のドア開けた瞬間に挨拶しながら消えてしまって😭
    子供下ろしたり荷物下ろしたりしてるうちにもういないんです😭
    次からピンポンして出てきてもらいます!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えーそうなんですね😭
    情景的に車から降りたあとを想定してました🙏💦

    そうなると難しいですが
    次、同じことがあったら
    家入るのを見る前に
    どこ行かれるんですか?
    息子さん忘れてますよって
    大声で言います😭
    それでも入ってしまうなら
    ピンポンですね🥲

    毎週のようにあるとちょっと
    気が滅入りますね😢
    ご近所の関係性も変わるんでは
    というのもありなかなか言いづらくて
    困りますよね😭

    • 56分前
はじめてのママリ🔰

相手のお子さんに話したら理解しませんか?

「じゃあまたね〜!〇〇くんも1人だと危ないからお家入ろうね〜!」とか声かけたら入りませんかね🤔

相手のパパが他の場面でもよほど常識ないタイプとかでなければ、私はそんな感じで対応します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分まだ1人でドア開けれないと思います😭
    でも、隣の子にお家入ろうね〜って声掛けしながら、次はピンポンしてみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 1時間前
まろん

危機感がない方には児相でいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    道路に面してるので危ないですし、
    次からピンポンして出てきてもらって
    それでも続くようなら相談してみようと思います😩
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

隣の親子に会ったら「こんにちは〜」ってご挨拶して、そのまま「今日のごはん〇〇にしようかな〜」って言いながらおうちに入るんじゃだめですか?
私だったら無視するのもアレなので立ち止まらず挨拶だけして、そのままお家に入っちゃいます。
私たちよりも早く家に入ろうものなら、ピンポンして「お子さん忘れてますよ?」でお母さんに会った時に全て話します🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車から降りる瞬間に消えるので、子供と荷物下ろしてるうちにもういないんです😭
    次から即ピンポンします😂
    ありがとうございます!

    • 1時間前