※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の男の子が、おしゃぶりや指しゃぶりで再入眠し、縦抱きの際に服やガーゼを吸いながら寝ることについて相談しています。依存しているのではないかと不安に思っています。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

生後4ヶ月 あと1週間で5ヶ月 男の子です
おしゃぶりか、指しゃぶりで再入眠
縦抱きで肩の部分の服やガーゼを吸いながら寝る

なにも吸ってない状態で寝るのは抱っこ紐の時だけです

もう依存してますよね、、
同じような方いますか?😓

コメント

あーる

おしゃぶりか指しゃぶりないと寝ません😴笑
保育園に預けないといけないけど、まぁいいかと思ってます(笑)
その時に考えよっかなぁと、保育園の先生も一応プロだし、なんとかはなるかと💪🏻

  • ママリ

    ママリ

    同じで安心しました😮‍💨笑
    いずれは卒業できますもんね🎓今はいいですかね😂

    • 5月3日
  • あーる

    あーる

    お恥ずかしながら私自身がおしゃぶり大好きだったようで、3歳までおしゃぶりしてたようです😅
    ですが、歯並びもよく出っ歯でもないですし、気にする事はないかなと思います!

    • 5月3日
りり

うちもおしゃぶりラブですよ😂
上の子の時もずっとおしゃぶりでしたが1歳0ヶ月で口の中の手術をしたため術後から突然おしゃぶりやめましたがおしゃぶり無くても寝れてました︎👍🏻
なので下の子も1歳になったらやめようかな〜って思います🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    その頃に卒業できれば今はいいんですかね😂

    • 5月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子もです!
おしゃぶりしてても手にタオル持ってる方が入眠早いです😓
ブランケット症候群ってやつかなぁと思ってます。笑

私自身も小さい頃ずっとタオル握ってました🤣

  • ママリ

    ママリ

    ブランケット症候群、、!初めて聞きました😳手に握っているのが安心するんですね🤭

    • 5月3日