「おしゃぶり」に関する質問 (13ページ目)


生後2ヶ月で、夜の寝かしつけはおしゃぶりを頼ってしまっています。 おしゃぶりを咥えさせるとベッドでそのまま寝落ちしてくれるので、ほぼ毎回、授乳後はそのままおしゃぶりをさせて、寝たらおしゃぶりを外しています。 でもこの寝かしつけ方がクセになると、今後が心配です💦 …
- おしゃぶり
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 寝かしつけ方
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 4







魔の3週って早めに来たりしますか? 生後13日目なんですが、ここ2日くらいミルク飲んでも寝つきが悪くてオムツ替えても置くと泣くことも増えてきました。 酷いとミルク、オムチェン、抱っこ、おしゃぶり全部ダメです。
- おしゃぶり
- ミルク
- 妊娠3週目
- 泣く
- オムツ替え
- ちぃ☺︎
- 2











生後5ヶ月、完ミです。 夜間のミルクどうされてるか教えて下さい! 少し前から夜間2〜3回起きるようになりました。 起きる度に間隔が空いていればミルクあげています。 (おしゃぶりだけで寝てくれる時もあります) ママリで夜間ミルクはあげない、あげると夜間起きるようになる…
- おしゃぶり
- 寝かしつけ
- 生後5ヶ月
- 完ミ
- ミルク飲まない
- はじめてのママリ🔰
- 2

指しゃぶりしてる指があかぎれのようになりました。 おしゃぶりは何回咥えさせてもすぐに自分の手で掴んで引っこ抜いて指しゃぶりに切り替えられてしまいます。 傷の悪化防止にはミトンしかないんでしょうか💦
- おしゃぶり
- 指しゃぶり
- ミトン
- はじめてのママリ
- 2


生後6ヶ月初国内線フライト対策で、初めておしゃぶり買ってみたらめちゃくちゃ良い……😂 お風呂上がりに使ってみたら「眠い~疲れた~腹減った~」の後追いギャン泣きが一瞬で収まった……
- おしゃぶり
- お風呂
- 生後6ヶ月
- 後追い
- ギャン泣き
- はじめてのままり
- 0



おすすめのおしゃぶりはありますか? 生後6ヶ月頃から寝つきが悪くなり 生後7ヶ月でおしゃぶりデビューしました おしゃぶりで寝てくれるか分からなく試しに Smart Angel(西松屋)のを買ってみました
- おしゃぶり
- 生後6ヶ月
- 生後7ヶ月
- おすすめ
- 西松屋
- はじめてのママリ🔰
- 3




関連するキーワード
「おしゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水