
1歳の息子が1時間も泣き続け、イライラしてしまったことを悩んでいます。新しい生活に頑張っている息子に対して強い口調で接してしまったことを後悔しています。
1時間近くギャン泣きが続き、何をしても嫌がり寝てくれない1歳の息子にイライラしてしまいました。
おしゃぶりも卒業し4月から保育園に通いやっと慣れてきて、すっと寝る時もあれば、眠すぎて少しぐずって寝る時もありますが1時間もギャン泣きが続くとさすがにイラッときてしまい…
こんな日に限りしないといけない事も多くあり、お願いだから早く寝てよ!と言って、強く扱ってしまい何をしても無駄だと泣きじゃくる子を同じ部屋にはいましたが抱っこやトントンも諦め放置しました。
少しして寄りかかりそのままうとうとして眠りについた息子を見て、小さいながらに新しい生活を頑張っているのに、分かってるのに何でこんなに怒ってしまったのかな、強い口調に扱いも雑で普通に子供からしたら怖いよねと、、後悔と自信のなさがでてきます…
- 一児のママ(妊娠28週目, 1歳5ヶ月)
コメント

うるママちゃん
全く同じ状況すぎてほんとに
気持ち分かります😭😭
自己嫌悪の日々です😭😭
意味は分かってないかもしれませんが
必ず次の日朝起きたら
昨日ママ怒ってごめんねって
謝ってハグするようにしてます😣

ままり
毎日お疲れさまです🥺
イライラしますよね。わかります🥲
上の子は癇癪と寝ぐずりと寝起き泣きがひどくて…
今は寝ぐずりはほとんどなくなりましたが他は未だに😂
下の子はあまりないので性格の問題なんかなあ?と考えてます。
どうしてあげたらいいのか?毎回迷子です💦
自己嫌悪にもよくなり辛いので…
最近は何しても泣くモードになったらなるべく心を無にして様子を見守ったり、安全確保して少しの間トイレにこもり自分をクールダウンさせてます🥲
-
一児のママ
子によって全然違うんですね🤔
これも小さいうちだからと思いつつも、何してもダメだと辛いですよね、、😓
子供を落ち着かせようとする前に私もこれから自分を落ち着かせてみようと思います🥲- 4時間前
一児のママ
同じ状況の方がいるだけでも救いになります😭
1歳で人の感情も分かってきて、怒ってもママ!と1番にきてくれる子にしてしまうなんてと嫌になります😭😭
ごめんねがあるかないかで、子供も感じ方変わる気がします…
私も寝た後の1人時間で反省して明日の朝は沢山ハグとごめんねを言いたいと思います🥺