
夜間授乳後、赤ちゃんはすぐに寝てくれるものなのでしょうか。吐き戻しが多く、授乳後に抱っこして様子を見るのが大変です。皆さんはどのように対処されていますか。
夜間授乳後通常赤ちゃんはスッと寝てくれるものなのでしょうか?
今生後1ヶ月の赤ちゃんを完母で育てていますが、吐き戻しやすいです。
吐き戻しが多いためお腹いっぱいあげるのも不安で寝落ちするまで授乳すると言うより100mlまであげたかなと思うところで強制的に止めてしまいます。
それでもまだおっぱいを探しているそぶりの時はおしゃぶりをさせてしまうのですが、おとなしくなるもののそれで寝てくれることはありません。
吐き戻し予防のため、いつも授乳後寝てくれた後も30分ほどは頭を高い位置にしてずっと抱っこしています。
これだと授乳後から寝かしつけ、ゲップ、そしてベッドに戻すまでに2時間くらいは時間がかかってしまい、もっと本当はいい方法があるのではないかと思うようになリました。
ママリを見ていると夜間授乳後は寝落ちしてくれる赤ちゃんが多く、寝かしつけの必要もない人が多い印象を持ちました。
皆様夜間授乳後の寝かしつけはないですか?
吐き戻しが多い子を持つママさんに聞きたいのですが、夜間授乳後寝てくれたあとはそのままベッドに戻されていますか?30分も抱っこして様子を見なくてもいいのでしょうか?
昼間だと20分でベッドに戻すとまだ吐き戻しがある時があったので、30分頭を上に抱っこしてからの方が無難だなとは思っています。
もっと楽に早く行う方法があれば教えていただけると大変助かります。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目はスッと寝ないタイプです!!
寝かしつけないで、そのままポンと
置いて放置です🤣
泣いたら抱っこくらいですね🤔
1人目は吐き戻し多くゲップも下手でした!
頭少し高くして右側を下にして置いてました!それでもゲボって感じで出してる事もありましたが😵💫
頑張りすぎないでくださいね😌!!
はじめてのママリ🔰
泣かなければ寝かしつけされていなかったんですね。ありがとうございます!
あと頭を高くして寝かせる際はタオルなどで高さを出していましたか?
はじめてのママリ🔰
枕使う事が多いですが、高さ出すならタオルでも十分かと☺️
はじめてのママリ🔰
なるほどです!ありがとうございます!