※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはる
子育て・グッズ

生後7ヶ月になりました。セルフねんねはできず抱っこ+おしゃぶりで10分…

生後7ヶ月になりました。
セルフねんねはできず抱っこ+おしゃぶりで10分ほどゆらゆらして寝ます。ベビーカー、抱っこ紐では寝れずすぐ起きます。眠くなるとギャン泣きで知らせてくれるので寝かしつけます。寝た後は膝の上です😭
それに加えて活動限界時間が2時間から2時間半なので、2時間半経つと家でも外でも寝るまでギャン泣きです😭
なので外出は2時間以内しかできません。。。まわりをみるとベビーカーで寝ている子がほとんどなので、どうしてなのかも不思議になります💦

長時間外出できないタイプの赤ちゃんの体験談お聞かせください!活動限界時間がのびるまで待つしかないですかね?

コメント

はじめてのママリ

うちの子もそれくらいのときそんな感じでした🥲
抱っこ紐で稀に寝てくれるときはありましたが、せいぜい30分程でした🥲
私の周りのベビーカーで寝ている子が本当に羨ましかったです。。。

私的に0歳の子でベビーカーで寝れてる子は
・小さい頃からベビーカーでのお出かけに慣れている
・第二子以降の子
・ベビーカーが好きな子
なのかなと思ってます🥹

どうしても長く出かけないといけないときは、泣いたらとりあえず抱っこ紐&おしゃぶり、または授乳で泣き止ませてました。
ベビーカーはすぐ泣くので結局9ヶ月ごろまであまり使わなかったですね💦

そんなうちの子ですが、1歳4〜5ヶ月ごろからようやくベビーカーで1時間くらいは寝れるようになりました!
抱っこでは重くなってきてしんどかったので、多少泣いてもベビーカーからおろさすに慣れさました!

解決策にはなってないかもですが、うちの場合はこんな感じです!