
生後3ヶ月半前、指しゃぶりについて。おもちゃで遊べるようになったり、…
生後3ヶ月半前、指しゃぶりについて。
おもちゃで遊べるようになったり、指に興味がなくなる日が来たりするか心配です。
おしゃぶりより指派で眠い時に自分で指をしゃぶって寝るようになりました。(上手にしゃぶれず夜間は怒って何度も起きるので大変です...💦)
一方日中はミルクを飲んでひとしきり一緒に遊んで眠い時は放置しておけば、上手にしゃぶって寝ます。指や拳なめは発達のこともあってやめさせない方がいいとも聞きますし、自分で寝てえらいえらい、と割り切るようにしてますが...。
オーボールを握れるようにはなりましたが、まだハンドリガードはなく。プーメリーもジム型はまだ遊べません😂笑
このままちゃんと色々と遊べるようになって、指しゃぶりに興味がなくなる日がくるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

ラティ
いまはまだ 自分の指ですら
何だこれ?状態であまり認識はしてないと思います😊

はじめてのママリ🔰
3ヶ月半でひとりで眠れることもあるなんてすごい!お利口さんです🥰
うちは4歳頃まであまり気にしなくてよいと歯科医にも小児科医にも言われてましたよ☺️
うちの子は習慣になってましたが言葉を十分理解できるようになった4歳手前で、もう指はおしまいにしてみる?と聞いてみたらあっさりやめました!
今だけのかわいいときなので心配しすぎなくて大丈夫ですよ🥰
コメント