「オムツ替え」に関する質問 (26ページ目)

質問というか、愚痴です😭 昨日、生後5ヶ月の娘を1日旦那に預けて1人で出かけました。ミルクとオムツ、着替え、おもちゃの準備も私が全てしてから、昼間はイオンに行って夕方からは実家に行って夕ご飯を食べてくるとのことでした。 普段は旦那の勤務が3交代のため、日勤と夜勤の…
- オムツ替え
- ミルク
- 旦那
- おもちゃ
- 着替え
- はじめてのママリ🔰
- 2


私と子供でインフルエンザになりました。 実家も旦那の実家も遠いので、旦那が全てをしないといけなくなったからか、体調不良でキツいのにキレられます。 毎日何かしら怒られてます。辛いです。 子供はママがいいって言うから尚更。 それに夜中の子供達の喉乾いた、トイレ行き…
- オムツ替え
- 旦那
- お風呂
- 体調不良
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 2

2歳5ヶ月かなり意思疎通取れる娘 オムツ替えないなら朝ごはん食べられないよは虐待ですか? 朝ごはん前にオムツ替えないならパンはあげないよと言って朝食を2時間スルーしています 虐待ですかね
- オムツ替え
- パン
- 2歳5ヶ月
- 虐待
- はじめてのママリ🔰
- 2




【離乳食、おかゆばっかり】 離乳食について 現在2回食ですが、 色々試した結果、 毎回ベースが ・おかゆ+豆腐 ・おかゆ+ヨーグルト に落ち着きました。 同じ感じだった方いらっしゃいますか? 余裕があれば、 ↑に、キューピーの瓶詰ベビーフード1/4や 果物すりおろし、卵潰し…
- オムツ替え
- ミルク
- 離乳食
- 双子
- ベビーフード
- はじめてのママリ🔰
- 2




セパレートの洋服の場合、下がレギンスやスパッツだとおかしいでしょうか。ちゃんと、ズボンって感じのお洋服がいいのでしょうか。 今10ヶ月で、ハイハイやつかまり立ちを活発にするのですが、ズボンだと裾を捲っても活発すぎて伸びてしまい、足で踏んで滑りそうで怖くて…ズボン…
- オムツ替え
- 洋服
- ロンパース
- 肌着
- つかまり立ち
- なぎままり
- 4






新生児のオムツ替えの頻度について教えてください 基本的に、ミルクの時間が来た時にオムツを替えています。 それ以外は、起きてる時で泣いてる時かうんちの匂いがした時に替えてます。 生後1ヶ月の時の頻度も教えてください!
- オムツ替え
- ミルク
- 生後1ヶ月
- 新生児
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 3


うちは生後6ヶ月辺りからずっとオムツはグーンつかってるんですが(枚数が多いから笑) グーン匂いもれすごい気がして…笑笑 うんちした後オムツ替えてもズボンまでうんちの匂い漏れてることが多い…笑笑 マミーポコに変えたくても生後4ヶ月?3ヶ月位の時荒れてから怖くて使ってない🤣…
- オムツ替え
- 生後4ヶ月
- 生後6ヶ月
- うんち
- グーン
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後9ヶ月ベビー。 夏は暑いし冬は感染症怖いしで結局一回も支援センター連れて行けず😇 散歩は毎日違うスーパー往復と近場のショッピングモール内をウロウロするだけで大した刺激を与えてあげられず申し訳ない💦 年末年始くらいどこか連れて行ってあげたいけど、お出かけ慣れして…
- オムツ替え
- 生後9ヶ月
- ベビー
- インスタ
- 赤ちゃん連れ
- ママリ
- 2








関連するキーワード
「オムツ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水