「子育て支援センター」に関する質問 (160ページ目)



そろそろ子育て支援センターや離乳食教室とかに行ってみようと思ってます\(^^)/今月に引っ越しもするし、今まで雪降ったり寒かったりで外にもあまり出てなかったしちょうどいいかなと☆ ねんねの時期に連れてっている方も多いですか?うちの子は首はほぼ座っていて、寝返りはま…
- 子育て支援センター
- 離乳食
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- ちゅう☆
- 5




練馬区にお住まいの方教えてください!子育て支援センターの「ぴよぴよ」利用したことありますか?どんな雰囲気が教えてほしいです。人見知りで緊張しいなもので…( ̄◇ ̄;)
- 子育て支援センター
- 人見知り
- 練馬区
- けこまま
- 1



子育て支援センターで会うママさんとその息子さんについて少し悩んでいます。 私は息子を連れてほぼ毎日その支援センターに行っていて、その親子も少し前からちょこちょこ遊びに来ています。 マンションの一室で遊ぶ部屋が2部屋あり、子どもはみんな自由に絵本やおもちゃで遊び…
- 子育て支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- マンション
- 男の子
- スコ→ピオン☆
- 11

人付き合いが苦手なママさん、いらっしゃいますか( ; ; )? 子ども同士が一緒に遊んだりしないうちは、ママ友とか出来なくても気にしなくていいでしょうか(>_<)? 大型マンションに住んでおり、敷地内の広場で、決まったメンバーの方によく会うのですが、挨拶だけでおしまい…
- 子育て支援センター
- ママ友
- 2歳
- マンション
- 買い物
- まあーすけ
- 6

子育て支援センターを通じてママ友ができた方っていらっしゃいますか? 息子が生後6ヶ月頃から子育て支援センターに子供を遊ばせに行っています。 息子が1歳になってからはほぼ毎日通ってます。 顔見知りのお母さんもたくさんいるのですが、 子供同士が近くで遊び出したら少し会…
- 子育て支援センター
- ママ友
- 生後6ヶ月
- 遊び
- 1歳
- すずあおママ
- 5

1才2ヶ月になる息子を育てています。 私自身、出不精の人見知りとあって更に雪国という理由から殆ど家の中で過ごしてるのですが、近頃、息子がよく不機嫌になり積み木を投げたりします。離乳食ももともと食が細いのに口から出すことが多くなってきました。。 買い物以外に外へ出…
- 子育て支援センター
- 離乳食
- 積み木
- 息子
- 友達
- YITママ☆
- 5







あー⤵︎⤵︎ 息子が楽になればなるほど自分がズボラになる… 毎日朝起きて上の子が学校行くまで起きて家事して そっから下の子と朝寝… 途中ミルクやオムツしたら また寝る… お昼に起きて。 ミルクオムツして 機嫌がいい時に お昼ご飯食べて また寝る。 夕方4時頃に起きて 家事開始。 ド田…
- 子育て支援センター
- ミルク
- オムツ
- 家事
- 片付け
- モグモグmam
- 1



初めて子育て支援センター行ってみたけど、なんか心もスッキリした(^^)♡息子っちもそわそわしてたけど楽しそうやったし!金曜日赤ちゃんの日らしいから、また行ってみよー( ´ ▽ ` )ノ
- 子育て支援センター
- 赤ちゃん
- 息子
- coshe
- 1

2歳〜3歳の未就園の子を子育て支援センターや児童館には頻繁に連れて行きますか?毎日どこで遊ばせていますか? 引っ越しを最近したのですが、以前住んでいた地域では0歳〜2歳未満の部屋と2歳以上の部屋と別れていたのですが、引っ越してきた地域では大広間で0歳〜3歳ま…
- 子育て支援センター
- おもちゃ
- 2歳
- 幼稚園
- 3歳
- のんのんタヌキ
- 6

生後8ヶ月の息子がいます。 6ヶ月頃から人見知りが始まり、私と旦那以外に抱っこされたり、時に話しかけられたり、エレベーターに居る人を見ただけでギャン泣き。 子育て支援センターへ、教室へも小さい頃からよく出掛けてましたが、私の子供だけギャン泣き。 周りの子は全く泣…
- 子育て支援センター
- 旦那
- 保育園
- お風呂
- 生後8ヶ月
- ラッキー
- 3




現在、1歳2ヶ月になる息子がいます。妊娠7ヶ月半ばであまり体調が良くない日や何もやる気にならなかったり体が痛かったりという日が増えました。お腹の張りも気になります。 息子が歩くようになりやんちゃになってきた中、今まで買い物やら子育て支援センターに毎日のように連…
- 子育て支援センター
- 妊娠7ヶ月
- おかあさんといっしょ
- 1歳
- 息子
- 優菜
- 3

児童館や子育て支援センターに行く時、どのくらいの時間いますか? 生後半年の子を連れて2歳半の子を遊ばせに行くのですが、授乳と授乳の間に行って帰るため、1時間くらいでかえるのですが、いつも上の子は帰りたくないと大騒ぎです(ーー;) 授乳室はあるのですが、上の子がおとな…
- 子育て支援センター
- 2歳
- 上の子
- 授乳室
- 児童館
- のんのんタヌキ
- 3
関連するキーワード
「子育て支援センター」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水