「子育て支援センター」に関する質問 (158ページ目)

ついにやってきてしまいました…。 人見知りです(´×ω×`) はじめまして! 5ヶ月の女の子のママです。 旦那の仕事の転勤で私の実家の方に引っ越すことになりました。 引っ越し自体は10月なのですが、これまで住んでいたところは夏の暑さが厳しく娘がかわいそうかなと考え、避暑の…
- 子育て支援センター
- 旦那
- 里帰り出産
- 生後3ヶ月
- 女の子
- kiko1227
- 3


ミルクはつくってから2時間以内に。 と、聞きますが 真面目に守ってますか? 私は律儀に真面目にけっこう守ってるんですが。 離乳食始めても、消毒も未だに続けてるし。。。 この間うちの子と1ヶ月違いの 4ヶ月の赤ちゃんがいるママさんに会いました。 池袋在住の人で新宿で会…
- 子育て支援センター
- ミルク
- 離乳食
- 哺乳瓶
- 赤ちゃん
- のりける
- 12

来週で9ヶ月になる息子がいます。 うつ伏せが苦手ですぐ泣きます。最近は少しずつ長く出来るようになってきましたが、まだまだです(/□≦、) ずり這い、ハイハイできません。 お座りはできます。 最近やっと寝返り返りが出来るようになり、うつ伏せがキツくなると返れるようになり…
- 子育て支援センター
- 月齢
- 先生
- 息子
- ハイハイ
- te81057
- 4





生後7ヶ月です。ヘルパンギーナになりました( ̄◇ ̄;) 多分、子育て支援センターの離乳食教室に行った時にセンターの保育士さんに調理中預けていた時に色々舐めたりしてたらしいのでその時にうつったんだと思います。涙 何でも口に入れるんで気をつけてくださいって言ったのに迎え…
- 子育て支援センター
- 母乳
- 離乳食
- 病院
- 生後7ヶ月
- RN0528
- 4

生後5ヶ月の男の子を育てています。 昨日勇気を出して子育て支援センターに行きました。 何人かのママさんや支援センターの方に 『お一人目ですか?』 と聞かれました。 これはよく聞かれる質問でしょうか? 自分が高齢出産の為気になります… 産後体重もまだまだ戻らず外見に自…
- 子育て支援センター
- 高齢出産
- 体重
- 生後5ヶ月
- 産後
- ふくすけ
- 12




育児に疲れています 一歳の息子がいます。 息子のことが3月くらいから可愛いと思えなくなりました。 育児疲れが限界のようです。 泣いていても部屋に閉じ込める毎日で本当に虐待です。 閉じ込めが辞められなくて私も毎日泣いています。 どうすれば虐待を辞めて、また息子に愛…
- 子育て支援センター
- 育児疲れ
- 息子
- 愛情
- 虐待
- 氷が止まらない
- 17


3歳2ヶ月のになる息子のことですが、下の子が5ヶ月で妊娠中や出産後よく実家の母に手を借りたり実家に行ったりしていました。 いまでも1週間に1度くらい行っていますが、ここ最近朝から晩まで「ばぁば!ばぁば!」と大騒ぎです。 ばぁばは仕事だよとゆうと癇癪をおこし、その声を…
- 子育て支援センター
- 片付け
- 妊娠中
- 3歳
- 出産後
- Naaa22
- 1

3日で5ヶ月になった息子を育ててます! 今日初めて子育て支援センター行って来ましたが、あんまりでした(笑) 口に入る玩具でないと怒ったり、うつぶせからまだ戻れないので辛くなって怒り(笑)終いには眠くなりグズグズだったので帰って来ました(´×ω×`) お座りできてからの…
- 子育て支援センター
- 玩具
- 読み聞かせ
- マッサージ
- イベント
- ayapanpi
- 6

和歌山市の子育て支援センター行かれた事ある方いらっしゃいますか?(>_<) 娘が産まれてすぐ旦那の転勤で県外に行きましたが、この度和歌山市に帰ってきたのですが、どんな感じなのか分からず行くのを躊躇してます…>_<…
- 子育て支援センター
- 旦那
- 和歌山市
- 転勤
- makana
- 1





おはようございます♡ みなさんの子育てあるあるを教えて下さい!(*´꒳`*) 大変だけど可愛い赤ちゃんのエピソードで癒しを分けて欲しいです♡ うちの娘は ・高いおもちゃよりおしりふきで遊ぶのが好き♡ ・オムツを変えた途端にウンチを出す ・子育て支援センターに来たのに爆睡 …
- 子育て支援センター
- オムツ
- おもちゃ
- お昼寝
- 赤ちゃん
- mamii
- 1





産後うつ、育児ノイローゼについて教えてください。 8ヶ月の娘を育てています。 最近、私が不安定な状態で産後うつ、育児ノイローゼなのか…と感じてしまいます。 症状としては、 ・急に涙が出てくる・ずっとイライラしてる・少し過食気味・物忘れが多い・頭痛・便秘と下痢を繰り…
- 子育て支援センター
- 旦那
- 離乳食
- 産後うつ
- 症状
- いちごあんず
- 4

日中何したらいいか毎日思います。 友達はまわりに居なくママ友もいません。 娘の予防接種の日とその次の日は家でゴロゴロして様子見。 娘と戯れながら撮りためてる番組みたり‥‥ 晴れてる日は近所を当ても無くぶらぶら( ̄▽ ̄;) スーパーとドラッグストアを2人で行くのが唯一の楽…
- 子育て支援センター
- ママ友
- 予防接種
- 家事
- 友達
- Y.R.mama
- 4

関連するキーワード
「子育て支援センター」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水