「子育て支援センター」に関する質問 (158ページ目)

子育て支援センターや公園などよく行かれているママさん! どんな服装で行かれていますか? 私は何となく足はあまり出さない方がいいかな、とか目立つようなファッションは避けているので最近買い物も楽しくなくなってしまいました(>_<) 気にしすぎなのでしょうか。。
- 子育て支援センター
- ファッション
- 服装
- 買い物
- 公園
- towa
- 7

こんにちは!もうすぐ生後2ヶ月のママなんですが、子育て支援センターなどデビューしたのはいつ頃ですか? 市の広報のチラシをみると生後1ヶ月から参加できるのもありどんどん参加していきたいなと思うのですがまだ、バスなど使って行くのが不安で… みなさんの体験談とか聞かせ…
- 子育て支援センター
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- バス
- 体
- ベイマックスママ
- 4


生後3ヶ月の男の子を育ててます(^^) 児童館や子育て支援センターに行った方が良いとよく周りから言われるのですが私自身、人見知りもあり、あまり乗り気ではありません。 ただ、息子の為になるのなら行こうかなーと思うのですが、3ヶ月で行っても特にやる事あるのかなー?とか思…
- 子育て支援センター
- 生後3ヶ月
- 男の子
- 息子
- 人見知り
- K8.mama
- 7




いよいよ臨月に入りました。 いつ陣痛が来るのかドキドキです…楽しみでもあるんですが( ^ω^ ) しかし、不安なことがあります。 夫がいないときに、破水したらどうしようということです。 地域には陣痛タクシーなるものがありません。 一般のタクシーでも破水してて乗車させてくれ…
- 子育て支援センター
- 臨月
- 病院
- 陣痛タクシー
- 破水
- 03p1114
- 2




皆さん、ママ友とどこまでの付き合いをしてますか?子育てセンターなど、都合が合えば行くようにしています。賑やかで楽しいので、私の気分転換にもなります。 ただ、周りのママさんはすでにグループが出来上がっています。皆さん、妊娠中からの知り合いなのでしょうか? よく…
- 子育て支援センター
- ママ友
- 気分転換
- 親
- 妊娠中
- あやかママ
- 4




生後5ヶ月の男の子を育てています。 子育て支援センター(児童館?)デビューしようと思っています。 利用されてる方、利用してみて良かったですか? 周りに知り合いがおらず、雨の日とか息子と籠もってしまいがちなので是非行きたいなと思うのですが。。
- 子育て支援センター
- 生後5ヶ月
- 男の子
- 息子
- 児童館
- *nmkmh*
- 6

はじめまして♫ 生後5ヶ月の男の子をもつママです! 4ヶ月から寝返りをしだして、目を離すとすぐ寝返りをして、気づいたら吐いたりもして、毎日目が離せなくなってきました(>_<) お天気いい日は、散歩したり、お買い物したりして何かと外へ行く機会を作っていますが、特別天気が…
- 子育て支援センター
- 生後5ヶ月
- 男の子
- 寝返り
- 買い物
- ◎◎eri◎◎
- 4

生後3カ月〜4ヶ月くらいのまだ動かない時期に子育て支援センターって、楽しめますか??なんか孤立して赤ちゃんと2人で遊ぶなら家と変わらないなって思って行くか迷ってます💦
- 子育て支援センター
- 赤ちゃん
- maman
- 5

生後3ヶ月の息子がいます。 今日はじめて近所の子育て支援センターにいってきました。 すごく雰囲気もよく、先輩ママや保育士さんたちとも話せるし息子も友達ができるし遊べるしいいなぁと思ったのですが…… 家から歩いて5分のとこに私の実家があります。実家の父は国の難病指定…
- 子育て支援センター
- 生後3ヶ月
- 息子
- 友達
- 保育士
- マイリーママ
- 8

昨日、子育て支援センターのママ達が協力しあい、支援物資を3㌧トラックの半分くらいの物資が集まりました。子育てしているママさんの少しでも力になりたいと思い、オムツ、お尻拭き、ウェットティッシュ、離乳食、水、など、それぞれの箱に梱包し、18日に送りました。熊本の…
- 子育て支援センター
- 離乳食
- オムツ
- 生活
- ラック
- Ruimama☆☆
- 1

同じ違和感を持たれる方いますか? 子育て支援センターによく行くようになり、いろんな月齢の親子を見る機会が増えました。 1歳前後になると?赤ちゃんも大人の真似をしたり芸?を覚えるみたいでバイバイと言えば手を振るとか、こんにちはで頭を下げるとか、◯◯な人で手をあげる…
- 子育て支援センター
- 月齢
- 赤ちゃん
- 親子
- 3歳
- ちゃこ555
- 5


11ヶ月の男の子を育てています。 主人の転勤で、先月大阪府吹田市に引っ越してきました! もともと私も主人も関西の人間では無いので、土地勘が全く無く、知り合いも全くいません。 そこで、吹田市や近隣の茨木市、摂津市、豊中市などの情報が欲しく投稿しました。 ・できれば…
- 子育て支援センター
- ママ友
- 男の子
- 遊び
- 赤ちゃん連れ
- こゆみ子
- 2

子育て支援センターで時々会うお母さんがいます。 息子と同じ年の男の子がいて、予定日も1日しか変わらない妊婦さんで、たまたま同じ病院に通い、たまたま検診のタイミングが一緒で妊婦検診の時によく会います。 会ったら世間話をしたりする程度の仲なんですけど、今日トミカの…
- 子育て支援センター
- おもちゃ
- 病院
- お返し
- 予定日
- きゃすか
- 8

生後2ヶ月の娘がいます○° 旦那の転勤で引っ越してきて 知り合いが誰もおらず 寂しい日々を過ごしてます…。 そろそろママ友も欲しいし 子育て支援センターや児童館へ 行ってみようかな?と思ってます。 みなさん 支援センターデビューは お子さんがおいくつの時でしたか? また…
- 子育て支援センター
- 旦那
- ママ友
- 生後2ヶ月
- 児童館
- yomogi_mama
- 6





関連するキーワード
「子育て支援センター」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水