「イヤイヤ期」に関する質問 (727ページ目)

先程児童相談所の方が来て、 最近この辺りで男の子が1人で泣いて歩いてる、 という通報があったんですが見たことありますか? と聞かれました。 私はそのような子は見たことがなかったので 知らないです、と答えました。 児童相談所の方が適当な嘘で訪問してきて さりげなく子…
- イヤイヤ期
- 男の子
- 泣く
- 虐待
- 児童相談所
- Hina mama💕
- 2





今妊娠38週2日目に至る一児の母です。 上の子は2歳7ヶ月になる女の子です。 最近マタニティブルー?ていうのか分からないんですけど、すぐにイライラしてしまい、しまいには上の子にもあたるようになりました。 特にイヤイヤ期とかワガママとかではないんですが、ずっと「ママ!…
- イヤイヤ期
- 旦那
- 妊娠38週目
- マタニティブルー
- 女の子
- あみし
- 3






今月で3歳になる娘がいます。 本当に魔の3歳児と言われるのがわかるような イヤイヤ期っぷり。 毎日毎日怒ってばっかりで嫌になります。 怒ると癇癪みたいに、きゃーって悲鳴をあげられ 最近は人や物を叩くようになってきました。 主人とは今年の2月に離婚してまして今は実…
- イヤイヤ期
- お風呂
- 3歳児
- 生活
- 叱り方
- はじめてのママリ🔰
- 4

2歳2ヶ月、こんなもんですか?🥲 最近つらいのが、 ・保育園の帰り道、外に中古おもちゃ(アンパンマン等)を展示してる雑貨屋があり、だいたい毎日そこを眺めて帰るのですが、以前は「見るだけだよー」が通じていたのが、最近は触りだしてしまい、言葉で注意してもやめずに触り…
- イヤイヤ期
- おもちゃ
- 保育園
- 着替え
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 1








もうすぐ2歳と、1歳になる子を持つ専業主婦です。 同じくらいの年齢の子たちのママさんたちはみんなこんな感じなのかな?😭 朝7時に起きて、すぐに朝ごはん。食べたら公園に連れて昼まで遊ぶ。お昼ご飯を食べに一旦家に帰るにしても、長女はギャン泣きで無理やり連れて帰って、…
- イヤイヤ期
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 0



1歳9ヶ月。 前まで切り替えは早い方だと思っていたのですが おしまいっと言うとぎゃー!っとなり2分ぐらい泣くようになりました。その後は他に興味がわくと これは切り替えが苦手ということになるのでしょうか?🥲 発達障害の切り替え苦手というのはどの程度のことを言うのでし…
- イヤイヤ期
- オムツ
- お風呂
- 泣く
- 1歳9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

イヤイヤ期はこれからだと思うのですが、 少しずつイヤイヤが始まりストレスです…。 平日は2人でスーパーに行くのですが、 ベビーカーやカート、ヒップシートはイヤイヤするようになり、 ゆっくり買い物出来なくなりました。 だからといって、歩かせたら商品触ったり、買い物に…
- イヤイヤ期
- 旦那
- ベビーカー
- ご飯
- 買い物
- はじめてのママリ🔰
- 2



関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水