「イヤイヤ期」に関する質問 (648ページ目)

毎日イヤイヤ期真っ盛りの上の子の対応優先で、下の子と向き合う時間が全然取れてない気がして、下の子への罪悪感がすごいです。 でも上の子は下の子をあやしたりするとすぐ不機嫌になって大騒ぎするので、基本下の子はベビーベッドまたはバウンサーに乗せておもちゃ渡して放置…
- イヤイヤ期
- おもちゃ
- バウンサー
- ベビーベッド
- 発達
- 初めてのママ
- 0







キタキタ~ 義母イヤイヤ期…←私が 洗濯槽の掃除してるだけで周りの人もやってるの?って この洗濯機買ってもう何年たつと思ってるの…約2年 2年の間で4回義母に分からへんように洗濯槽の掃除してたけど今回は時間が中途半端な時間になってしまったから今日は風呂の残り湯じ…
- イヤイヤ期
- 旦那
- 義母
- 洗濯機
- 家族
- ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
- 3



最近末っ子が多動症と言われました。 イヤイヤ期も重なっているのでイヤイヤ酷いだけだと思っていました。 チャイルドシートも嫌がりたまにつけないで運転していましたこともありました。 今日もあまりにもぐずられそのまま運転しようとして周りを見たつもりでしたが、お店のコン…
- イヤイヤ期
- 運動
- チャイルドシート
- 車
- 年子
- はじめてのママリ
- 8





イヤイヤ期の子どもとの関わり方で気をつけてることや心がけてること何かありますか? 最近ダメ、やめて、もうしないよ!と否定ばかりになっています😩 言葉が増えてきたとはいえまだ2歳児。 これはもうしないよ?ダメだよ!約束だよ?と言ってうん!という返事をもらっては次の…
- イヤイヤ期
- 着替え
- 2歳児
- 椅子
- おむつ
- はじめてのママリ🔰
- 6






2歳になりました。自宅保育です。 イヤイヤ期真っ直中、トイレに行くの拒否でトイトレが全くすすまなくなりました😂 もう落ち着くまでトイトレ延期でいいですかねいいですよね😇
- イヤイヤ期
- 保育
- 2歳
- 拒否
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 6





娘に怒ってしまう自分に自己嫌悪です。 1歳の娘がいます。 最近、ご飯の終わりかけになると、急に口の中にご飯を溜め込みだし、ずっと口を閉ざします。 自分で出せないのか、ずっと口の中に入れたままで最終どうしていいかわからなくなって、泣きながらしがみついて抱きついてき…
- イヤイヤ期
- 親
- 生理前
- 大泣き
- ストレス発散
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水