
2歳8ヶ月の息子が夜泣きすることに悩んでいます。イヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なり、対応に困っています。経験やアドバイスを教えてください。
イヤイヤ期の息子の夜泣きについてお聞きしたいです。
2歳8ヶ月の息子が1ヶ月前くらいから毎晩寝ぼけて夜泣きするようになりました。
寝ぼけて怒って泣いているのですが、内容は「〜したかった!〜嫌だ!」などで過去に日中怒っていた内容が多いです。
なんとかなだめようと「ママいるよ」や「大丈夫だよ」と抱き締めたりしますがあまり効果はなく、怒り続けます。
しばらくするとまた寝るのですが、毎晩となると私もなかなか優しい気持ちで接するのが難しくなり、「うるさいな」と言ってしまったり、優しく接することができなくなってきました…
イヤイヤ期のピークで起きている時も基本〜したい、嫌だなどで1日中イヤイヤしてます。
日中は保育園にいっているのでもう少し優しくしてあげようと思うのですが実際ずーっとイヤイヤされるとイライラしてしまいます…
8ヶ月の下の子の後追いが始まったこともあり、なるべく息子を優先しようとはするのですが全て優先することはできず我慢させていると思います。
イヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なっているのかなとは思うのですが…
どうすれば夜泣きが治るのか悩んでいます…
こうしたら夜泣きがなくなったよ!
うちもこういうことがあったよ!
いつになったらなくなったよ!
などエピソードがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- きのこ(2歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)

退会ユーザー
うちもそんな時期が2ヶ月ほど続きました!
結局、保育園では昼寝の時間を減らしてもらったり、保育園から家までわざと歩かせて疲れさせ、
熟睡させる努力をしてみたら
見事成功しましたよ🙂

はじめてのママリ🔰
うちも最近、怒りながら寝ぼけて起きる時期ありました!
やはり日中刺激が強いことが多いんだろうな〜と思います。
この間は、〇〇ちゃんがおもちゃとった!!返して!と大激怒しながら起きたので、ママが取り返してくるから!寝て待ってて!!とビシッと言ったらすぐ寝ました😂😂😂他にも、ママがやっつけてくる!!とかって言ったりするとすぐ落ち着いてまた寝ます。。笑
安心する言葉をかけてもらえると、いいのかな?と思います!
コメント