※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫好きのママリ🔰
子育て・グッズ

一時保育を初めて利用しましたが、予約ができず困っています。支援サービスがあるのに利用できないのは意味がないと思います。役所に問い合わせても解決しませんでした。

( ᐛ )وグッ

一時保育 初めて利用したけどしない方が良かったのかも
産後ケアの時もそうだったけど 助けてくれるかもしれないサービスがあるって思って頑張ってて、いざ使おうとしたら使えません。 来月ですとか、 一時保育の時は2.3ヶ月してから
後追いとか無くなってきたら使った方がいいかもねとか、
結局 こんな支援事業を香川県高松市はしてます!って言っても 利用できないんじゃ意味無いじゃんか✋( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
役所に電話しても 自分で予約してって言われて電話をしても利用できないよって(📞'ω')
話なら聞くねじゃないのよ

コメント

はじめてのママリ🔰

一時保育、どこを利用しましたか?
一時保育を利用しようとしていて気になりました。

  • 猫好きのママリ🔰

    猫好きのママリ🔰

    みのり保育園です!
    保育園の雰囲気や 子育て支援センターの雰囲気はとてもいですよ!なので 保育園が悪いって訳じゃないとはおもうんねすが💦 1度 子育て支援センターの方に遊びに行って決めるのが良いかなって思います…🤔💭

    子育て支援センターの横の部屋で一時保育してるって感じでした( 📞¨̮ )♥

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます!
    一度、支援センター行ってみようと思います。
    一時保育利用しようと、数カ所電話したら満員なのでやってないと断られて心折れてたので😅

    産後ケアも、予約のハードル高すぎて難しいですよね。
    いざ利用しても、子どもの泣き声が気になってしまいました🤣

    • 6月17日
  • 猫好きのママリ🔰

    猫好きのママリ🔰

    まったく同じです!
    電話で断られるの時間かかるしメンタル的にもキツイですよね(゜∀`;)

    コミュニティセンターのほうの職員の方に一時保育について聞きたいんですけど、って言ったら説明してくれました。🤲

    • 6月17日
みけママ

同じこと思ってます!
産後ケアだけですが利用した時全く同じ流れでした
限界きててぼっこ助産院に電話したら、すぐは無理なの〜本当にごめんなさい市に電話してみてね!
市に電話したら予約取れたらまた連絡くださいね(取れないから電話している)
自力で他の産後ケアやってるところのキャンセル拾ってって流れでした
疲れ切ってる時にこの流れキツいですよね🙃
ちなみに一時保育私も検討してます、、空きを探すのがまた労力使いそうです😅

  • 猫好きのママリ🔰

    猫好きのママリ🔰

    本当にそうなんですよね

    予約サイトみたいなの作って 何日の何時はここの産院空いてるよってしてほしい😂(産後ケア」

    • 6月21日
  • みけママ

    みけママ

    本当それです!どうせなら産院ごとに分けずネット使ってまとめて見れるようにしてくれたら、こちらも探しやすいですよね🥲
    ちなみに猫好きママリさん今気づきましたが、もしかしたら以前も質問回答でお会いしました😂
    お近くでびっくりです😂

    • 6月21日
  • 猫好きのママリ🔰

    猫好きのママリ🔰

    マジじゃないですか!
    えっ 嬉しい!最高

    • 6月21日
  • みけママ

    みけママ

    まさかのこんなに広いネットの世界でまたお会いできるとは!
    そのうちどこかでお会いするかもしれませんね🥰

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乱入失礼します!

    なんなら、高松市がまとめてネットで予約できるようなサイト作ってくれたらいいのに。
    それで、緊急枠も作ってくれたらいいのになー。と、思っちゃいました。

    西春日保育所の一時保育も、申し込めそうかも?と、支援センターのコーディネーターさんから聞きました。
    もしよかったら、ご検討ください。
    ※まだ動けてないので、直接は確認してないです。

    • 6月21日
  • 猫好きのママリ🔰

    猫好きのママリ🔰

    おおっ いいかもですね!
    コミュニティセンターでピノキオ館ってのをしてるっぽいので様子を見て利用してみたいです!

    • 6月21日