![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で怒鳴られた娘について相談。怒鳴るのは普通?保育士の対応に疑問。
これが普通ですか?
今日娘を迎えに行った時に、今トイトレをしているのですが
私を見た娘が嬉しそうに扉の方に行こうとした時に
保育士の1人が
〇〇ちゃん!トイレ!トイレ行ってから!
と最初から怒鳴るように娘に言ってました。
何度も言い聞かせていて怒鳴るなら分かりますが
いきなり何も言わず怒鳴るなんて普通なんですか?
正直はぁ?と思いました。
もちろん娘もイヤイヤ期がありますが、
だからっていきなり怒鳴る?って腹が立ちました。
普通にトイレ行こうねーと言って
トレイに連れていけば良くないですか?
その怒鳴った先生ではなく違う先生が連れて行って
くれましたが、いきなり怒鳴られた娘が可哀想すぎて…。
そんな場面を見たので普段からそういう事を
されてるんではないか怒りが出ました。
保育園ではこういうのが当たり前なんでしょうか?
- もちもち(4歳5ヶ月)
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
もしかしたらその前からトイレに促していた可能性はないですか?
文章だと怒鳴っているような言い方の印象は無いですが🤔
気になるのであれば、園に連絡してみるのがいいと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
怒鳴ったわけではなくて、大きな声で言ったら、もちもちさんはそう感じた…というのは違いますか?💦
私自身も元から声が大きくて高いので、普通に喋っていても声がよく通り、うるさいと言われる事があります😓💦
こっちは普通に言ったつもりだけど、声が大きいので少し張り上げただけで怒ってるように感じて、何で怒ってるの?と言われる時もあります😣
あとは、言い回し(言い方)が、ちょっと適当というか口が悪い?時があるので、余計にそう捉えられる時もあります。。あくまで私は、ですが。
その先生は普段は優しい口調の静かな先生なんですかね?💦だとしたら、ちょっとイライラしてたとか…そういう可能性もあるかもしれないですが。。とはいえ、お金貰って仕事としてやってる以上、周りにそう思われないように気をつけなければいけないな…とは思いますが😓💦
普段からそう(そういうつもりではないけど怒鳴って聞こえる)のか、その時だけ感情的になっていただけなのか、にもよると思いますが、分からないので不安ですよね😣
当たり前ではないと思いますが。。感じ方は人それぞれですし、今回は様子見して、また次にそういうのを耳にしたのであれば、言い方に気を遣ってほしい…等を、保育園側に言っても良いかな?とは思います!
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
怒鳴ったんじゃなくて、大きな声で言っただけとかではないですか?🤔
文面通りの言い方なら1回目じゃなく既に何回か言ってたのかなーと思ったし、もしくは普段から普通に声掛けても行かなかったり聞こえてない感じがあるから最初から大きな声で言ってるとか😅
元幼稚園教諭なんですが、普通に大きな声出してるだけなのに怒鳴ってるように見えてしまう先生もいます😅
文章読んだだけでは雰囲気とか分からないので、絶対そうとは言えませんが💦
コメント